//=time() ?>
赤城ノ三姫の動画を今後
コミティアや御城印サミットで流すために
展示方法を試しています。
1年前に作ったナレーション動画も流します。
人は人物のバックグラウンドを知らないと
愛着や興味を持たないです。
赤城ノ三姫商材は売り上げが
出展の度に伸びているので
ねこ茶のブランドにします。☺️
ねこ茶のオリジナル・キャラできました!
『鯨あき』ちゃんです。
折角、地域用のオリジナルキャラ作ったので
自分専用に使おうと思います…🤭💕
市には貸し出す形式にします。
(お代頂いてないので…😓)
#絵柄が好みって人にいいねされたい
#illustration https://t.co/MW9neLVLJ6
ねこ茶のオリジナル・キャラできました!
折角、地域用のオリジナルキャラ作ったので
私専用に使おうと思います…🤭💕
市には貸し出す形式にします。
(お代頂いてないので…😓)
#絵柄が好みって人にいいねされたい
#illustration
大人から絵師を目指す人に
私が立体描写の練習を薦める理由は😙
この技術を得れば
アニメや漫画、映画などを観た時に
色んな表現を取り込むことができるからです。☺️
子供の時に才能を発揮できなかった人は
感性だけで勝負する時期は過ぎているので…
技術から積み上げた方が確実…だと思う🥹
こんばんはー🌜💨🙌✨
ねこ茶は毎朝
作業前に…こんな練習してます。😅
今は顔も手も描きこむけど…🙄
最初は胴体だけだったよ…😚💦
ずいぶん昔の絵だけど二次創作の例です。
二次創作は、依頼者さまに
「この絵柄でぜひお願いしたい」…🥺
と感じてもらうために投稿するものです。
二次創作を選ぶ理由は露出機会が増えるからです。🥹
オリジナル作品の絵柄模写だと
企業などは作品発表できないので…基本的に採用しません…😔