//=time() ?>
今回このようなロシアの侵攻を受けているウクライナの人達にはとても同情し平和を願います。
2号のキバタン。幅広い音楽に対して感受性を持っていろいろな踊りが踊れてすごい。飼育下では70年生きたりするのもすごい。それにしてもクセのありそうな顔してる…。
音楽史のためのキャラクター1号!耳で聞いたリズムに同調できる動物として有名なアシカと…
今、お仕事の関係で音楽史を勉強してるとこですが、せっかくなので私が勉強したところを親子でも読めるようにまとめてるとこです。
「物語りが生まれる一枚の絵vol.16」の私の作品は、3〜5歳の子に誰かと読んでほしい「なでなでされるとうれしい」というお話です。なでてほしい圧がすごい柴犬くんからはじまる物語をぜひご覧ください。🐶
暑さもあと少し…かなぁ?みなさま水分でうるおいながらお過ごしください。
クロオオアリ飼育を始めて2ヶ月近くでようやく働きあり登場。女王と他1匹の働きアリがつきっきりで手伝って羽化に30分以上かかる。これをずっと繰り返してくのか〜
子どもが友達と見つけてきたクロオオアリの新女王を育ててる。 一年目の女王は赤ちゃん並みにデリケートな存在だそう。2ヶ月近くで1匹目の働きアリが羽化した。
センシティブな内容を含むツイートです。
表示するにはログインして設定を変更してください。
遅ればせながら、2021年もどうぞよろしくお願いします。