//=time() ?>
「惑わされた哀れな表情」ねえ… 茨に唆されついていくことになった凪砂は旧fi時代より哀しい顔をすることが増えたのかもしれない 茨が惑わさなければ凪砂はこんな顔をしなかったかもしれない
「tactics〜逃れられないことを」これをCメロでやるあたり本性が見えてきた気がしません?あとSS〜ワンゲまでの茨の凪砂を絶対逃がさまいとする行動が怖すぎ いつもどっか行っちゃったりして失踪癖のある凪砂にここまでお前絶対俺から逃げらんねえから!そのことをよ〜く経験してください!ってしてる
では何故私が凪砂を「宝石」扱いするのかというと、茨は宝石とは言っていないが所々「宝」扱いをしている所が随所あり、凪砂が採掘趣味なところもあって、凪砂自身はゴッファの闇に埋もれた原石であり、茨が輝く、輝かせる(磨かせる)ことで光にだされた原石は最大限に輝くと思うんですね