//=time() ?>
10.光翼の話(3)
素直に推進器官として使わない話
先の通り、光翼の正体は電気推進(光の翼は大気によるオーロラ現象)なので、コイルを通せば発電器にもなります
その電力をパワーに全振りしたのが画像の超大型パワーローダー『アルタルフ』
強い蟹です
(イラスト:takaegusanta様、鉄機様)
9.光翼の話(2)
そして光翼による飛行能力を極めるとこうなります…見た目は某幽霊Gですが、うちのはこれこそが完成形です
全身を光翼で包むことで空間を歪め、Gを無視した超音速のUFO機動が可能
…なおパワーもペイロードも終わってるため試作一着で終了の模様
(イラスト:なないち雲丹様)
8.レミエ…だけじゃないけど、メカ娘の光翼
うちのメカ娘らの最大の特徴、光翼推進(エルゴノクラフト)
体内に電気推進の生体器官があり、全員が文字通り息を吸うように飛行可能です
特にレミエたち原初のメカ娘は飛びぬけていて、STGでいう無限ブースト状態
イラスト:たのの様、Gen様
7.レミエ(装備の話2)
メカ娘たるアーマー『ブラキウム』…メカ娘というには軽装ですが、インナーから外装まで『プリズムフィルム装甲』という時間回復するナノラミネートアーマーのような素材(原理は全く別)のため
大きく開いた背には光の翼の放出穴があり、生身で飛行可能
イラスト:たのの様
6.レミエ(装備の話)
あんまり語られないヘッドセット(インカム)の話
レミエ、ソソラ、エアロのヘッドセットはライラック商会ブランドの同一品です
(エアロの色が違うのは髪色に埋もれないため…気付いたの制作中でした)
アーマーと違い市販品なので割と戦闘で壊れてます…4、5回は変えたかな
5.レミエ
精神年齢:一桁歳
『蒼空世界のメカ娘』には生まれつき最低限の常識・知識を埋め込むフォーマット(基礎学習)という技術がありますが、レミエはある事情で超短期教育のため、戦闘力全振りの暴力装置
主人公アリエムとの出会いがなければかなりヤバかった
https://t.co/TtpXS6oSnD
4.アリエム・レイラプス(メシの話)
好物は卵料理
妙に庶民的ですが、冒険商人だった祖父が御馳走だった話を繰り返ししてたのに影響されてます
画像はあまり関係ない餌付けもといメシテロ…でもちゃんと卵料理入ってるのよ、ここでも
(イラスト:たのの様)
2.アリエム・レイラプス(お仕事の話)
Q.で、会社では何してるんです?
A.何もしてませんが何か?
というのは極端ですが『ポジション:最終兵器』
創業者の跡取り娘で特に秀でた者はないけど、みんなが立てておく事でまとまってる、象徴君主的なアレ
まぁ徐々にそうもいってられなくなりますが…
1.アリエム・レイラプス
眼鏡はスマートグラスなので伊達です(初手燃料投下)
スマートグラスに限らず、身の回りの品は全て自身の商会で取り扱うブランド品
自社の広告塔であり、ファッションリーダーという、主人公としては割と珍しいタイプ
#7月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
ドーモ、メカ娘の人です
メカ娘書いたり作ったりしています
https://t.co/BUKhnlAGPa
なお初受賞はうどんです…
(イラスト:たのの様、takaegsanta様、gen様、なないち雲丹さま)
(うどん:倉敷うどん「ぶっかけ」ふるいち様)