//=time() ?>
君みたいになりたくて、でも僕は決してそうはなれない。
憧憬と嫉妬の先で両者共に「こいつと本気で戦って、勝ちてぇ」って気持ちが溢れてるのなにw少年漫画の展開過ぎるw大好きですけどもw
いつも温厚な礼さんが声を荒げるのめっちゃ好き。暴言になるのも好き。
#ZeroInfinity
ジュンルート クリア
機械神の影は残ったが、
仲間は無事で人として日常に帰還する。
みんな一緒だったからたどり着けた結末。
突出した個我を持つがゆえに孤独を恐れた凌駕。
だけど彼と手をつなげる人間はここに居る。
#ZeroInfinity
オルフィレウスの真理段階はシンプル過ぎて怖っ!
生きてるステージが違いすぎるのよww
消滅に対して、エネルギー発生量で上回ろうとするのカグツチさんと同じやん…
やっぱシルヴァリオサーガの元型が詰まってるんやなぁ
#ZeroInfinity
ジュンの影装
前進という性質を極め、「距離」という過程を吹っ飛ばす瞬間移動。
目的に対して手段自体を一新してしまおうってあたりが科学っぽく、感情を置き去りにしてて世界観に対する能力設定として好み^^
走るという過程自体も愛していたジュンにとって皮肉すぎる。
#ZeroInfinity
当時はムシウタのアニメDVD購入するほどの財力なくて、録画したビデオテープを垂れ流し続けてましたが、ジャケットイラストの左側にアニメに登場してないキャラ絵あったの知らなんだ…。
初季さんおるやんけ…
#魔女の下僕と魔王のツノ
マンガUP!でちまちま読み進めていつの間にやら59話くらいまで来てしまったが、この漫画やはり購入すべきでは…!?めちゃくちゃいい漫画…めっちゃ刺さる。
性別、文化、思想などあらゆる差による壁について描かれる物語で、ラブコメのまま魂の本質に迫る良作。おすすめ…!
リーザルートクリア
もうあの音は聞こえない
自己の脆弱性を超えて確かな自分を掴み卒業を言い渡される結末。
非現実や運命に自らの意思で挑めるだけの強さを得た成長という幸福の形。
どんな困難があろうと彼らは研鑽を続けるんだろうな。
人が目指すべき心の在り方と言えそう
#ZeroInfinity
@masaki_Ely @a_naga_chi 突然お声がけいただいたときは何事かと思いましたが、
まさか以前描いたこの七那のカラーがお役に立つとは^^
あながちさんのデザインが魅力的だったがゆえに
拝借させていただいた絵でしたが、描写してもらえて感無量です^^
素敵な作品をありがとうございます!