masa@盆栽さんのプロフィール画像

masa@盆栽さんのイラストまとめ


@masa_Nautilidae @kyoboku_bot の盆栽用アカウントです。栽培日誌、参考資料、備忘録など。

フォロー数:262 フォロワー数:351

雲竜椿(紀州雲竜)が見頃。殆ど針金掛けしていないが自然にいい感じの曲が付く。

6 37

こっちのアカウントでは久しぶりの更新。雅風展で購入した真柏がムロでの保護のおかげで4月を待たずに緑色になった。予定通り徒長枝をばっさり落としてフトコロ芽を残し、樹冠の元を作る。

1 34

これも根上がりの個性的なイワシデをどの向きにするかで悩んだが、良くある懸崖ではなく敢えて立てる事にしてみた。

2 16

ナツグミと蝦夷松。どちらも千円以下で入手。ナツグミは根元の形が面白く、蝦夷松は値段の割に幹に古さが出ているように見える。いずれも将来が楽しみ。

2 15

ウグイスカグラの小品。立ち上がりの曲が良く、以前から欲しい樹種だったので購入。大きめの鉢に入れて一回り大きく育てる予定。

2 18

コウヤノマンネングサ。杉の幼苗に少し似ているが苔の一種。山奥の渓流沿いのような場所に自生しているため滅多に見られない(自分も現物は始めて見た)が、僅か300円で売っていた。格安の珍しい植物という事もあり既にこれが最後の一苗だった。

1 13

落葉後の姫リンゴも太枝や腐朽部を整理する。冬場の展示会で見るような整った小枝のぎっしり詰まった寒樹の姿にはまだまだ遠いが、頭のあたりには将来像が何となく見えてくる気もする。

2 32

夏に手に入れたコケ順の良い真柏も枝を畳み込む。購入時今ひとつ勢いが無かったので枝抜きは控えめ。

2 27