明地宙(SoLunerG)❂10th Anniv.さんのプロフィール画像

明地宙(SoLunerG)❂10th Anniv.さんのイラストまとめ


ボードゲームデザイナー/ブランド:@SoLunerG @BUNGUGAMES @Nagoya_Guild /#フォグサイト (ゲムマ大賞) #まっくらダンジョン(ノミネート作) #マリオット(商業出版) #ダークリープ(IPコラボ) 等/KOE⑤弾/講師:名大・名芸大・VGA・ゆうぼ・スタジオしまづ・東大等
solunerg.com

フォロー数:469 フォロワー数:2938

みんなルールを知らないBGA会!
説明を読みながら探り探りプレイ。2回目が本番。

「リフトバレーリザーブ」
書き回し系紙ペン。環状線作戦がうまく行ったシート(薄紫)

「ヴァールバラ」
アートもルールも好みなので買います。

「リスボア☆マーケット」
初ラセルダ!BGA向きの悩ましさ凝縮ゲーム。

2 16

スタート地点の様子です。冒険のワクワク感…!

あなたならどこから攻略しますか?
左の橋?それとも下の階段?
それとも右の髑髏を見て外に逃げ帰りますか?

無理をいって爆速で仕上げていただきました。本当にありがとうございます。
印刷や配送でトラブルがなければ無事に販売できます。

4 30

できた、「まっくらダンジョン」のクイックスタートガイドが…!

0 2

コンポーネントが、
①全てプラスチック製
②構成パーツが少ない
③破損しにくい
以上を満たす画像以外のボードゲームがもしありましたらぜひ教えてください…!
ガイスターはボードが①、ブロックスはピースが②に反するのでリストに入れていません。

15 45

BGPさんからいただいた木駒は当初平面で配置するつもりでしたが、木駒の魅力が半減してしまうのが気になったのでCADを勉強してなんとか3Dで配置することができました。

2 15

この画像を参考にしてもらってますが、テキストに守護神と探検家の情報を入れなかったので全て遺跡の一部になってしまいました。

0 2

⑦見習い
デザインはラフ画から特に大きな変更もなくスムーズに進みました。

お気付きの方も多いと思いますが、設定にも書かれているようにこの少年は「考古学者」の息子です。
2人のカード裏のショートストーリーをよく読めばわかる様になっています。

対象年齢アイコンもよく見ると…?

1 2

グラフィック面で非常に素晴らしいお仕事をして下さった嶋田さんについてもご紹介させてください。
https://t.co/J7tvje7EHj
(↑「エルドラドを探して」の素晴らしすぎる日本語版ロゴを手がけたのもこのお方です)

嶋田さんが描いてくださったこのラフからメインビジュアルの方向性が決まりました。

2 3

最終的なメインビジュアルがこちらです。

主人公的存在である考古学者が石室の前で目醒めたばかりの守護神と対峙するシーン。未知との邂逅です。

1 5

①②SoLunerG版っぽい色味のテスト
③色味の調整やエフェクトの追加
④ディテールの描き込み
どんどんクオリティが上がっていく様子をご覧いただけたかと思います。
毎回期待以上のものが上がってくるので進捗報告が非常に楽しみでした。

1 6