//=time() ?>
比喩でも言い回しでもなく冗談抜きで差分&ボツ&使用・未使用含め100枚以上を2年間続けたのは、実はどうあれこれだけは少しだけ誇る事にするですよ。みんなお疲れ様でした。
メルカリ、ネット上でのグレー(黒になったけど)品の取引でそれが電子マネーのカードとか80年代からしたらサイバーパンクな世界ですよ。「おい、次はSuicaカードが狙い目だぜ」とか顔が半分機械のモヒカンが裏路地で頭にケーブル繋いでヘラヘラしてる世界ですよ。超サイバーですよ。
しかし「 現 役 く の い ち 」衝撃デビューが存在するのでネイビー・シールズくらいは居てもおかしくは無い。しかも「ワケありクノイチ」だ。忍者なのだから「ワケあり」で当然でもある。
クライアントの要望により画風すら変えるちゃうけど、その「わたしはわたし」だけはビタ一文絶対に他人にはやらんーと言う気持ちがあったり。分かり難いと思うんですけど、なんかあるんですよそういうのが。
板垣先生の自衛隊漫画、あれいつ続きあるんだろう。むちゃ面白いんだよ。収録も無くて時々貼られる画像数枚くらいでしか把握出来ない。出たら即効で買うんだ・・・超読みたいんだ…。