𝕞𝕦𝕞𝕦𝕞𝕦さんのプロフィール画像

𝕞𝕦𝕞𝕦𝕞𝕦さんのイラストまとめ


気ままにあれこれ🐈映画と音楽と芝居と毎日いろいろ

フォロー数:63 フォロワー数:86

エド王子、はぴばー。
マガ様とエド王子のお話の挿絵を貼っときます。
これはね、ヘクサムの戦いの後 王子を連れて森に逃げ込んだマガ様が強盗に出会い保護を求める。て場面。
実際にはこの時、マガ様たちはイギリスに居なかったんだけどね!

0 4

4枚目はチューリップだけどねー

0 2

スクーンの石だ!
トニー・ブレア政権時 700年振りにスコットランドに返還されたけど、英国王室の戴冠式の際は一時的にウェストミンスター寺院に戻されるんだよね。
リ様の戴冠式の時にも椅子には石が嵌め込まれていたはず。
スコーンの名前の由来はスクーンて説もあるね☕ https://t.co/8rR03wBZ5R

0 3

黒白黒白
美だね…。4巻目、穏やかだねぇ…。

0 15

カンヌ国際映画祭75周年、そしてChopardと組んで25年。今年はローズクォーツを使った特別なパルム・ドール。

0 2

カンヌ国際映画祭始まったね。ポスターはトゥルーマン・ショーのワンシーン。「トゥルーマンは階段を上ることでウソの世界から逃れました。映画祭では赤い階段を上り、芸術家の真実を発見するために映画館に入ることを提案しています。」だと。

0 0

「見る」ことに重きを置くアニメではシェイクスピアは相性が悪そう😖
が、原作である 漫画「薔薇王の葬列」が原案・史実・オリジナルを巧みに絡め合わせているから、アニ薔薇はスピード感ある展開でも楽しめるのでは?🙆
でもね、アニ薔薇をもっと味わうには…矢張り原作を読む事📚と伝えたい

1 8

アニメ薔薇王の葬列には、「三一致の法則」をぶち破った…漫画が原案としたシェイクスピア劇の特徴である「スピード感」があるね😊で、シェイクスピア劇と言えば膨大な台詞量も特徴。シェイクスピアが活躍した時代のは役者の言葉から世界感を伝えなくてはならず、「聴く」を重きを置いた事を考えると

1 11

多田由美のトムヒちゃんも。クリムゾン・ピークのトムヒちゃん美だよね、兎に角美しい。

0 2