//=time() ?>
#終わり方が嫌いな映画
「#2001年宇宙の旅」。あのモノリス送り付けてボーマン船長を連れ出した地球外知的生命体、ヤツら結局、一体何がしたかったの?
#かわいいネコが出る映画
「#2300年未来への旅」(1976米)
……ニャンクチュアリ!!(^^;
@eigacom #わから始まる映画といえば
#映画あいうえお
韓国製のアニメ映画で、なぜか背景は実写特撮の「#ワンダフルデイズ」。エヴァのガイナックス配給で、韓流ブームもあって話題になってたので、渋谷の #アミューズCQN(現・ #ヒューマントラストシネマ渋谷)に観に行った。映像やメカは良かったけどドラマが×
@eigacom #すから始まる映画といえば
#映画あいうえお
空前の「#スター・ウォーズ」ブームに便乗して作られた伊・米合作SFスペースオペラ映画「#スタークラッシュ」(TBS放映時邦題「#銀河戦争・宇宙巨大戦艦スターシップSOS!」)。あの「#ナイトライダー」マイケル役のデイヴィッド・ハッセルホフ出演。観たい!
#ぽから始まる映画といえば
ファンタジーかと思ったら実はSFだった「#ポッピンQ」。
ラストに続編への引きがあったけど、未だ制作されず。あの先どうなるのか気になるじゃないか!(>O<;
#でから始まる映画といえば
TVシリーズ最終回手前までの総集編「#伝説巨神イデオン 接触篇」と真の完結編「同 発動篇」の2部作同時公開(計3時間5分)。生まれて初めて映画館で泣いた!(しかもジャンルは合体ロボットもの!さすが富野監督!) 同じ作者のガンダムに比べ、映画館ガラガラだったけど。
#もから始まる映画といえば
「モーレツ宇宙海賊(パイレーツ) ABYSS OF HYPERSPACE ―亜空の深淵―」。笹本祐一/作のラノベ「ミニスカ宇宙海賊」が連続TVアニメ化され、その劇場版(新エピソード)。最近こういうSFアニメ少ないから貴重だし、とにかく面白い!再編集版も観に行ってしまった(^^;。