虎馬書房さんのプロフィール画像

虎馬書房さんのイラストまとめ


1979年に阿島俊+大日本吾妻漫画振興会「吾妻ひでおに花束を」の発行元として誕生し、「妖精の森」「吾妻ひでお大全集」「総特集吾妻ひでお」「悶々亭奇譚」「ゆうれい日和」「スクラップ学園完全版」「吾妻ひでおの自由帳」「陽射しreissue」「不条理日記完全版」「ななこSOS完全版」で吾妻ひでお先生の作品を紹介してきました。

フォロー数:930 フォロワー数:806

「ななこSOS 完全版 」を全3冊予約購入された方への特典は、こちらの複製原画です。涙ぐんでいる、ななこの絵は珍しいと思います。#吾妻ひでお

13 42

「ななこ」は吾妻先生が長い間、一番数多く描かかれたキャラクターだと思います。作品としても、色紙やイラストとしても、40年にわたって描かれました。3巻カバーのイラスト4点は、1点ずつ微妙に表情や色が違いますが、みんな「ななこ」です。すーぱーがーる ななこよ 永遠に!

85 201

「不条理日記 完全版」の特典は、月刊コミコミ86年2月号、5月号の特大カレンダーのイラスト2点です。掲載時と同じB4サイズで、折り目はありますが、とても鮮やかな仕上りです。確実に入手されたい方は下記のリンクから、予約をお願いします。
https://t.co/4TOrR0agJa
画像

27 47

嬉しいご報告です。「不条理日記 完全版」に、吾妻先生の今年初めての新作「不条理日記2019」が収録されます。書影も出来ました。イラストは2006年の月刊COMICリュウ創刊時に、予告用に描かれたものですが、当時どこかに使用されたかは不明です。https://t.co/DBUkFBnal8  

247 378

もちろん、復刊ドットコムのサイトにも、在庫僅少ですが、在庫が有ります。こちらも上下巻セットなら、送料がかかりません。https://t.co/HNY1RuPTFj   

6 10

「二日酔いダンディー」第12話は、表2見開きが、そのまま扉になっています。カラー原稿が所在不明の為、印刷物からの復刻です。当時の漫画のカラーは、墨抜きの3色で印刷される場合がありました。技術的に難しかったのか、コストダウンの為か、理由は不明です。  https://t.co/vjmfmfOKxq

13 16

発売前なのに「吾妻ひでお Early Collection」が『吾妻ひでお作品のあらすじ2』に紹介されました。「https://t.co/cSRWFRp3iQ
吾妻作品は「吾妻ひでおCD-ROM WORLD」として、日本初のデータ版が出版されましたが、今は、印刷による出版継続がミッションです。#吾妻ひでお https://t.co/vjmfmfOKxq

11 18

「荒野の純喫茶」で吾妻作品に出会われた方もいらっしゃると思います。虎馬書房は高校の頃、同級生から印象的な作品だと、タイトルだけ聞かされた事が有ります。掲載誌が入手出来ず「みだれモコ」で初めて読みました。初期作品の紹介に欠かせない一作と考えます。#吾妻ひでお https://t.co/vjmfmfOKxq

10 20

「吾妻ひでお Early Collection」の≪復刊ドットコム オリジナル先着特典≫が決まりました! 2004年の「吾妻ひでお 第2回原画展」出展作品4点で構成した、B3判ピンナップです。思い返せば、この原画展こそ「吾妻ひでお Early Collection」の原点だったのです。#吾妻ひでお https://t.co/vjmfmfOKxq

11 19

「陽射し -reissue-」見本が届きました。製本まで終ると、しっかりと良い感じです。重さが1.2kg位あるので、持って読より、机に置いて読まれた方が、良いかも知れません。予約して頂いた方に、週末にかけて、発送されていくと思います。ありがとうございました。https://t.co/p4GADW6uQP

15 26