//=time() ?>
・変形機能(巡航形態)
宇宙空間の移動時及び大気圏内の高速飛行時には、飛行機のような形状の巡航形態に変形できます。
そもそも翼自体が反重力装置になっているため人型形態でも飛行は可能ですが、変形する事により単独でも広範囲の行動を可能にします。主推力エンジンは人型時の膝にあります。
そうすると、必然的にこちらもあげないといけないかー。
同じく山下さんちの看板娘さんを描かせていただいた時の過去絵。 https://t.co/WWGwaocwnd
tab-leauさん(@LeauTab)にバトンを頂きました!
すみませんが自分の所分はアンカーでお願いします。
#引用RTで絵をあげて5人指名してバトンでお気に入りの絵を載せる https://t.co/O99cSZzCZL
#蓬莱の旅人
蓬莱の旅人 第2話「鉄腕の旅人」に登場する乗り物。
コレ、元々が何なのか分かる人には結構笑って貰えたのではないかと思う(笑)
https://t.co/f7fVnRCB4X
#蓬莱の旅人 #アズ漫画研究会
秋の創作クラスタフォロー祭りというわけでもないですが、定期的な自己紹介。
アズ漫画研究会に所属し、「蓬莱の旅人」というポストアポカリプスな漫画を描いております。第三話まではpixivで読めますので応援よろしくお願いします。
↓コチラ!
https://t.co/f7fVnRCB4X
こやつは頭部とボディが完成した時に、「ヒロインの時代より一世紀近く先の技術で開発されたメカ」というコンセプトをどう表すかとしていろいろ試行錯誤していたところ、巌流会のいねさん(@LHOzIth3tb1YpJd)が作っていた模型作品、LBXイフリートを見て衝撃的なヒントを得た経緯があります。