//=time() ?>
TRPGお絵描きマン差分作ろうぜ高校校歌
お前も差分を描かないか
お前も鬼にならないか
表情豊かなキャラクター 豊富なエモート
使っていると楽しいぞ
見る側になっても楽しいぜ
大変なのはわかってる
苦労は実るさ うちの子可愛いを筆に込めろ
嗚呼 TRPGお絵描きマン差分作ろうぜ高校
⑪一番気合い入れたカットインはどれだ!
これだ。レイラの奥義カットイン。
太陽と月、秋の夕暮れ~名月をイメージした一枚
ずえど様イメージの陽の翼
「境界なき神話」MVの声優さんの衣装
うちの子レイラのキャラクターを詰め込んだ、
今までの人生で一番上手く出来た一枚。
なお表示時間は短い。
⑤イヴ周りの設定
初めてキャラを作った際のイヴは、特段大きく設定が決まっていた訳ではなかった
原作シリーズ3作品を2周づつ走り、キャラ造形を大きく深めたことで、「勇往邁進、人機圧倒!」な、原作ともまた違う差別化に仕上がった。
この世界に主人公はいないが、超次元のどこかで出会うかも?
③シアンちゃんの設定変遷
元々は「龍」キャラではなく「悪魔」だった。
原作の「貴方は…天使?」という発言から、「じゃあシアンちゃん悪魔にしてみるか!」という雑な経緯だったが
原作最新作の展開を踏まえ、設定をリファイン。
龍の尻尾+体術(ヴォルティックアーツ)の戦闘スタイルになった。
①我がPL名義「バタフライエフェクト(以下BE)」と
PC「バタフライエフェクトちゃん(以下BEちゃん)」の関係について
端的に言えば、先に「BEちゃん」の存在があり、後からPL名義として「BE」になった
とあるシナリオの経緯と「外の世界を見に羽ばたく」意味、最後に好きなゲームからの引用の3つが元。
⑦夢啜る極蝶伝説『バタフライエフェクト』バタフライエフェクトちゃん
「ラストバッターでーす。これ以上キャラがいないのだ!」
とあるシナリオにより、シノビガミの力を手に入れた少女『みちる』。
手放したその力は、チカラ単独で顕現を初め。
…今ではすっかりカウチポテトしてるらしい。
⑤【白き鉄鋼の】六路木 望瑠(ろくろぎ みちる)
「天魔覆滅!ストライクソウ!」
「なんで私が折角手放した力がひとりでに動き出すの!?」
「というかなんで私の姿してるの」
鞍馬神流所属。11歳。
かつての妖魔滅尽の復讐鬼。「シノビガミ」の力を手に掴み、そして手放した少女。