たぬやすくんさんのプロフィール画像

たぬやすくんさんのイラストまとめ


たぬやすだヤス!いえヤス様( @Tokugawaieyath )のゆるキャラだミソ。いえヤス様だーい好き!歴史的出来事の日付は旧暦、年齢は数え年ベースだヤス!画像の無断使用及び転載ダメ、絶対!著作権・肖像権を守ってSNSを楽しむヒトが好きだヤス。
suzuri.jp/Tanuyasukun

フォロー数:861 フォロワー数:4758

ヤス!刃向かったヒトにはちょっと良くない土地あてがっちゃうかもしれないヤス!
埋め立て地でごめんだヤス!🖤

2 57

んふふふ。
たぬやすくん今眠くて大変にハイテンションだヤス〜

0 8

たぬきダンスも負けてられないヤス〜!

いえヤス様サイコー・タヌ・ポン・ポン…

5 66

間違えたヤス!鞠をあげる高さ。1丈5尺を計算せずにそなまま1.5mって書いちゃったヤス。正しくは4.5mだヤス。

「蹴鞠の研究」って本を読んでるヤスが、チームプレーや個人技も色々載ってるヤス。
遠い鞠に3m左膝をこすりながらスライディングして蹴り上げる「延足」…平安貴族の身体能力すごいヤス!

36 128

ちょっと興味を持ったので蹴鞠について調べてるヤスが…

えげつなくハードなスポーツだヤス。これの達人なら武家の氏真サンはもちろん、平安貴族の身体能力も恐るべし…!

57 365

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-04-18

室町時代の武家の正装、直垂(ひたたれ)。

元々は地方労働者の衣服だったヤスが、武家や公家の日常着→公服になったヤス。

室町時代には地位が上昇して武家の正装に。
いえヤス様が今まで着てた水色の素襖との差は第一に素材!麻の素襖に対して、直垂は絹だヤス。光沢が美しいヤス〜!

https://t.co/guueRR6ehq

168 452

直垂(ひたたれ)に侍烏帽子(さむらいえぼし)!
この時代の武家の正装だヤス!
今まで着てた素襖よりランクアップだヤス〜!
いえヤス様かっこいいヤス!

https://t.co/guueRR6ehq

220 548