//=time() ?>
@katuzo_katunary が、ががががんばるヤス…(震え声
勝っちゃんの兜が会心の出来だったヤスがどうやって作ったのかもはや記憶がないヤス…
マスタヌー・ヤース。ホースと共にあらんことを…でも乗ってるの鹿だヤス。
おはよございヤス!
最近はお店にいくといつミぴょんが沢山いるヤス〜
来年は卯年だヤス!
今はお正月くらいしかあまり意識しないヤスが、昔の人は時間も日付も干支であらわしていて、ずっと身近な存在だったヤス
@Tokugawaieyath サツマイモが広まったのも江戸時代だヤス!
飢饉を救う作物として広まったヤス〜
栗より(九里四里)うまい十三里〜
こんばんヤス、とくがわたぬやすだヤs