//=time() ?>
@katuzo_katunary @kacyutanuki ローマと手を組もうとしたり…あいつめんどうだヤス…最上サンに頑張ってもらうヤス…
野々村サン、猫贈っといて〜
@kacyutanuki @katuzo_katunary 落合サン…本多出雲サンちだったヤスか…
お酒にはご用心だヤス!
にしても烏帽子もきちんとかぶってるいつミぴょん、コンプライアンスがアウトだヤス
おはよございヤス
今日はひでヨリ様とまさムネさんのお誕生日みたいだヤスね…
当時はお誕生日に歳はとらないヤスが誕生日という物は認識して、無病息災を祝ったりはしてたヤスよ…
プレゼントは…内大臣の位と100万石の…ぐぅ
@kacyutanuki 見事に三代目の話しかしてないヤスね?
武功は帳簿の埒があかない…じゃなくて一番首…じゃなくて三番首。
と四本槍…には入ってなかったヤス。
三代目、出奔で切腹させられなくてよかったヤス!え?初代は?切腹させられそうになって逃げた??
いつミぴょん、加増してあげたくなったヤス…
又八(家忠)サン…こんなん笑うヤス
又サンはあの水攻めで有名な忍城城代だったこともあるヤス。
忍城を訪れた際はみつナリさんだけでなく、又サンの事も偲んで欲しいヤス〜
ちょっと面白すぎるヤス〜
この挿絵、内容と関係ないことも多いヤス〜
大名が登城する日は結構あるヤス。お殿様も忙しいヤス。
特に五節句・嘉祥・八朔・玄猪はお祝い事なので江戸にいる大名は総登城だヤス!(半分くらいは国元)
やる事着る物全て決まっていて、とにかくつつがなく終わらせる事が一番大事なお仕事なんだヤス。
紫色は将軍家の色だヤスよ〜!本当だヤス! https://t.co/jIh6RkfMZI
@kacyutanuki あのツッコミようからするに、こんな感じの帳面だったんじゃないヤスかね〜
我慢したいつミぴょん偉いヤス!
ん…悪魔的…?
いつミぴょん、焼印ひとつお願いしヤス〜