旭天満/ アカウント移行しますさんのプロフィール画像

旭天満/ アカウント移行しますさんのイラストまとめ


イラストレーター/新アカウントは @Wata_ame_10 /お問い合わせは10asahi●gmail .comまで/コミッション skeb.jp/@TenmanAsahi
skima.jp/profile?id=120…

フォロー数:132 フォロワー数:149

PC内のデータ整理してたら、過去の絵をたくさん発掘して懐かしい気持ちに! これは戌年に描いたニホンオオカミコスチュームのうちのこ(創作キャラクター)

2 4

7月 18日目 サンカヨウの衣
水に濡れると白い花びらがガラスのように透明になる不思議な花、サンカヨウをモチーフにしたお衣装の姫様です。塗りは水彩色鉛筆です。

0 6

7月 14日目 ヒメヒオウギズイセン
ヒオウギに花が似ていて少し小さいのでヒメ、スイセンに葉っぱが似ているのでこの名前で呼ばれますが、どちらとも関係はない上、ヒメヒオウギズイセン自体が園芸品種2種のかけ合わせで作られた雑種。世界中で野生化しています。鮮やかな朱色です。

0 2

7月11日目の絵 創作 ヤマガミ
首に下げているのは絵巻物。たまにはこういう キャラクターも!

1 4

7月 8日目 カシワバアジサイ
アジサイの仲間ですが、花の全体が円錐状に突き出す形をしています。これは八重のもの。カシワバの名は葉に切れ込みが入り、柏の葉に似ていることから。秋には紅葉します。葉がちょっと茶色のイメージがあったのですが、これは日焼けだそうで、本当は緑。

0 4

7月 4日目 エノコログサ
ねこじゃらし。ブラシみたいなもこもこ。実は粟の原種なので、食用になるそうです。世界中で大繁殖している雑草。花粉症の原因にも。どこにでも生えてきます。我が家にもいます。見た目はちょっとかわいくて、好きなのですけれどね…!増えすぎますね…!

1 6


毎日一枚ずつ描いていたものの一部!
図案?のような絵柄で、今咲いている花を描いていました。季節のお便りです!

3 7

6月 30日目 イラストデザイン アラゲハンゴンソウ
園芸品種としてはルドベキア。山でよく見ますが、原産はアメリカだそう。いろんな場所に野生化しています。硬い毛が生えているので「荒毛」。よく似ているオオハンゴンソウは中央が緑。山で見るハンゴンソウとは葉が似ているだけで違う花です。

0 2

6月 20日目 イラストデザイン ベニガクアジサイ
日本の山地に自生するヤマアジサイ、の、園芸品種。ヤマアジサイとアジサイの見分け方は葉っぱのとがり具合。ヤマアジサイの仲間は葉っぱが細く先端がとがっています。ベニガクの白~赤の花は、陽に当たると赤が強くなっていきます。

0 2