TeraKenさんのプロフィール画像

TeraKenさんのイラストまとめ


大阪大学/教授 (専門:宇宙地球化学)。太陽系の美しさ・不可思議さ、広く希薄な宇宙空間における地球誕生の偶然性・必然性に魅せられ現在に至る🌕満月に吹く地球風の観測に成功🛰 著書に科学絵本「ねぇねぇはかせ、月のうさぎは何さいなの?」「かぐや姫はどうやって月に帰ったの?」(阪大出版会)、「絵でわかる宇宙地球科学」など✨
resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/20…

フォロー数:164 フォロワー数:6317

☄️小惑星リュウグウのミュオン分析に威力を発揮した大澤チェンバーのscientificなペーパーが出ました🎉

Osawa et al.
Development of Nondestructive Elemental Analysis System for Hayabusa2 Samples Using Muonic X-rays https://t.co/x18KfRx8JD https://t.co/KKtZefKzEI

3 4

X線天文衛星Rosatが撮った有名な月のX線写真。これも、太陽風電荷交換反応 (SWCX: Solar Wind Charge Exchange ) だったのね。火星周辺でもガッツリ、太陽風起源の酸素(青)と炭素(緑)がX線で見えているとは、、、知らなかった🤩

Charge Transfer Reactions(2010年)
https://t.co/ynCRErsUc8 https://t.co/iVJnTdwWyr

1 10

北野謙さんの作品『光を集める』
冬至から夏至、あるいは夏至から冬至という約半年間の📷超長時間露光によって、太陽の軌跡をとらえた作品。雨や雲などの天候により光が途切れるため、無数の光跡がまるでバーコードのように直線や破線として記録されるとのこと。素敵🥰
https://t.co/EBTxPqjILl https://t.co/6VifFhMGfD

0 4

以前ご紹介した、現役理系大学生イラストレーターさんの⚛️元素擬人化創作のイラスト、「研究発表や教育活動、アウトリーチ目的など非営利活動であれば、ご自由にお使いいただいて構いません。」とのことです🤗

https://t.co/9yQ1SZet9A https://t.co/3uWnJLSnkt

3 6

🌕スーパームーンを見上げて、ウサギのシルエットが気になったら、この絵本をどうぞ。いつ、どうやってできたのか? どういうロジックでそう考えられるのか、お子様向けに解説しております(手前味噌で、すみません😅)

>> ねえねえはかせ、月のうさぎは何さいなの? https://t.co/ZTBwlqyvqx https://t.co/3GhUt1y0Pz

1 6

15時からは、Saturday Afternoon Physics(SAP: https://t.co/rXl1zT1h7D)にパラレルZOOM接続。私の出番は、17時から。【宇宙への旅立ち -月と地球のビミョーな関係-】について紹介します🚀🌕 https://t.co/Z5BXzAUe9l

0 2

来週土曜日から始まるSaturday Afternoon Physics 【最先端の物理を高校生に】のリハーサル、終了。。登録は230-240名とのこと。燃える🔥🚀🌕

https://t.co/rXl1zT1h7D https://t.co/dAhYOAwoYg

2 5

明らかに、いつもとは違う風が吹いている🍃 遠く離れた大阪だが、台風の影響を感じる🌀

https://t.co/JdFT4oB1vS

0 4

中秋の名月🎑を見上げて、ウサギのシルエットが気になったら、この本。いつ、どうやってできたのか? どういうロジックでそう考えられるのか、お子様向けに解説しております(手前味噌です。すみません😅)。

>> ねえねえはかせ、月のうさぎは何さいなの?(大阪大学出版会) https://t.co/ZTBwlqgmcp

9 12

「阪大の物理って、どんな?」と思ってる高校生のみなさんは、ぜひ! 理学部、基礎工学部、核物理センターの先生が、いろんな物理を紹介します❣️(締め切りは9月16日。まだ間に合います!)

>>【最先端の物理を高校生に Saturday Afternoon Physics】
https://t.co/h7QOKY6D9v https://t.co/dAhYOAwoYg

1 1