//=time() ?>
野々村そら&ケイトの
『まるちりん☆がーる』面白くて好きだから
Pushするため描画しよかなと思ってて、
そういえば2人とも10年後想像図を
描いていたな…ということで再掲。
・グラビア女王化、そら(25)
・完全に日本人化、ケイト(30)
あと、ピエロに人狼と
西島櫂の扮する役というのは
・人を騙す
・うそつき
といった要素が共通して
目立つ気もしますが有識者の方々
いかがでしょうかね
いや~しかし、西島櫂の役は
道化師(クラウン)の中でも
「ピエロ」だったか…涙メイクあるもんね…
ピエロは"悲愴"も表現する役割のある
道化師の一種でしてね、ただの
笑かしおどけ役じゃないんですよ…
競泳人生の挫折という悲愴から始まった
彼女のアイドル道を想起させますね…
○若林智香
智香「シンデレラって"灰かぶり"なの!?」
鷺沢文香「ええ、灰かぶり姫とも…」
智香「そしたら地元がそうだよ!芳乃ちゃーん☆」
依田芳乃「克灰袋でしてー」
並木芽衣子「鹿児島の桜島遊覧ツアーだね?」
智香「みんなで灰かぶりに行こー☆」
芳乃「しんでれら~」
自身の発信した世界が
意図通りに伝わらなくとも、
それで生まれた他人の世界・新たな妄想を
許容して後押ししてくれる…
そんなアイドルなんですね喜多日菜子…
解釈違いでも表現を受け入れてくれる!
想像と表現の守護女神たる偶像性
そして価値観の提供者、
喜多日菜子は凄い!強い…!!
しかも描画でも、
日菜子の世界を表現していますし
それが"伝わってる"のが凄いところ…
出来事の間を想像で補完し、
深みのある個人世界を構築する
・掘り下げの力
と、それを他人に伝えられる
・表現の技術
2点揃ってる喜多日菜子…強い!!
↓
自分の世界を作るのが上手くても
それを表現するのが苦手だと、
なかなか他人から認めてもらえず苦労します…
表現は大事だし、難しいのですが日菜子は!
なんと表情だけで、他人に
自分の世界を伝えることに成功してます
これって凄いんですよ…
役者さんの技術でもあります。
↓
で、思ったのは喜多日菜子…
彼女の逞しい妄想!つまり
圧倒的"掘り下げ"の力があるうえで、
実はそれを上手に「表現」する技術の
素養まであることに気付きまして…
喜多日菜子メチャクチャ強いな!!
と、かなり驚きました。
日菜子すごいんですよ…
【喜多日菜子強いなぁと思った話】
をします、妄想と演技の関係性で。
以前から担当P様がたのお力も借りて
彼女の良さを自分なりに解釈しようと
試みていましたが、ついに掴みました。
やはり喜多日菜子は提供者
Pa属性バンザイ!!
↓(たくさん続けます)