河村塔王@新刊通販中さんのプロフィール画像

河村塔王@新刊通販中さんのイラストまとめ


作家・司書:本と文章の芸術家
漫画原作・原案・考証・テキスト提供など
商業誌『ゆらふるべ』全3巻配信中
お仕事依頼 [email protected]
toh-kawamura.net

フォロー数:805 フォロワー数:876

【画像17】
「アンドレなユゲイさん」
アシスタントさんのリクエストで八神庵(KOF)似のキャラクタに。同様の理由でマシロさんは草薙京(KOF)似に描かれる事に。ちなみに打ち合わせ当初は、渡久地東亜(ONE OUTS/甲斐谷忍・集英社)っぽいキャラでした。

0 2

【画像16】
「護連武(ゴーレム)」
第一卦入稿後に坂本あきら先生 から頂いた絵。第三卦掲載時の解説で書きましたが、知能はそこそこ高いクリーチャーです。

0 4

【画像13】
「ヤタ君は何故『君』付けですか」
ミナワ(と制作スタッフ)は「ヤタ君」と呼ぶが、イッシキだけ「ヤタさん」とさん付け。
ちなみに「ゆらふるべ」五人の中で最も年上。

0 7

【画像12】
「横向きツイナさん弐」
横向きツイナさん壱と同時期に、ファンサイト様のお絵描きBBSにUPされた絵。
サインが別PNである事にも注目。

0 4

【画像11】
「横向きツイナさん壱」
第一卦執筆時、作画スタッフから一番嫌われていたキャラ。理由は服のベタが面倒だったから。故に第三卦では衣装を変え、主役として活躍。お陰でキャラ人気の1位、2位を争う変貌を遂げる事に成功。

0 2

【画像08】
「やさぐれホツマさん」
第一卦シナリオ段階(と最初の設定)では、熱血キャラだったホツマ。
でも、坂本あきら先生 の「こう言うキャラは恥ずかしい……。」との事で若干クール路線になった筈だが……。

0 4

【画像07】
「全プレシール没」
2002年9月号の全員プレゼントのシールの没絵。採用版はバックにミナワがいます。

1 5

【画像06】
「高そうなホツマさん」
の個人サイト(改装前)と坂本あきら先生 の個人サイト(当時)及び 公式サイトにUPされていた画。
「高そう」の意味は文字通り、「一晩幾らか」と言う事であります(坂本先生曰)。

3 4