//=time() ?>
落書き ゆうがおメルシーというキャラクター(とアカペーンと手抜きマスターとアーラと無理ーツ)
ゆうがおメルシー、ひょーせんさんの描いてくださった絵をみて、元気っ子系の感じのキャラでいいかなと思った(白目)
アカペーンとマスターは久々に描いた気がするな(白目)
ガールの光魔法は、「ロマンチカボスラッシュ」や「元祖スーパーロマンチカ」でちょくちょく出てきてる(白目)
https://t.co/iq0XHYfguf
https://t.co/lz5sAkor53
urazumaさんのロマンチカ合同に書いてくれた小説、昨夜読んだのだけど、最高だった(白目)
ていうのは、俺が設定だけ書いてて、未登場のままに終わっていたキャラクター「キエフ・マーラベラ」が出てきて、彼女のエピソードを補完するような小説を書いてくれたので(白目) https://t.co/vipuukP1sq
堀部安兵衛:小人島19
菅野六郎左衛門: アマビエンヌ
清水一角:華令毘沙門天
語り手:憂令弁財天
ここまで考えてるけど、アレです(白目)
いつ描くのか(白目)
「ロマンチカの大嘘忠臣蔵」
原作:大嘘忠臣蔵(作詞・作曲:山本正之)
配役
浅野内匠頭:レイワメイポール
吉良上野介:銀令山大黒天
大石内蔵助:タピオカ・わらびもち
大石主税:タピオカ・ラクガン
矢頭右衛門七:味玉スペアリブ
左右田源八:大令恵比寿峠
(続きます)
俺がアナ雪(一作目)を見たその晩に描いたアナ雪とはあんまり関係ない漫画
「ありさん、ありのままで」を読んで(白目)
https://t.co/uBCCZP8KDq
サキュバス
Wikipediaにいろんなサキュバスエピソードが紹介されてる(白目)
いっぱいいる(白目)
みんなこの、無条件に誘惑されるのが好きなんだな(白目)
でも、現代のフィクション世界は、サキュバスいすぎなんだよな(白目)
とりあえず美少女はみなサキュバスにしておけば良いと思ってる節ある
ギリシア神話のアプロディーテー
旧約聖書のリリス
ウガリット神話のアナト
いろんな女神がいるな(白目)
このアナトっていうのはギリシア神話のアテネと同一視されるしちょっと違う気がするが、てかエピソードがヤバいな(白目)
思い付きで人を殺しまくるな(白目)
新キャラクター 名前『ゆうがおメルシー』
ゆうがおの実から生まれた、かんぴょうの悪魔。
かんぴょうを残さずに食べる人にはご褒美をくれる。(地域の商店街で使える商品券など)
かんぴょうをぞんざいに扱う人には二刀流のふくべサーベルで襲いかかってくる。
角は夕顔の殻でできている。
#これが私の代表作
栃木県の極み(全25p)https://t.co/6AfOBKOEb7
ロマンチカボスラッシュ(動画2:36) https://t.co/GC1IhHoKjR
「続・栃木県の極み」内「岩下の新生姜(新生姜ミュージアムに展示、全6p」 https://t.co/BEY5gIy20A
スーパーロマンチカのテーマ(動画1:24) https://t.co/9yGgrWO7Ns