//=time() ?>
小説「Dawn」は、ロメロ監督の「ゾンビ」をみたその影響で書いた話でした
https://t.co/ffEScsVWX0
震災から暫くたった2013年1月ごろだっと思う、特にゾンビとの共通点はないけど、福一原発で生まれた立入禁止区域をモチーフにしてる(
モッツァレラ、というかチーズ4人組は昔は裏レギュラーで、顔グラと歩行グラを作ってた関係から昔はゲームでよく出してたしその関係で昔のサイトコンテンツにはよく出てきてました(
#フォロワーさんの好きな要素を詰め込んだ創作男女を描く
新キャラクター 名前「水虹都市美」「水虹寿限無」
時間遡行の研究をしている夫婦。結婚30年目の頃に時間遡行による不老の肉体作りに成功したが都市美は時間遡りすぎてロリになってしまった。でも寿限無はロリコンだったので倦怠期解消(
オリオン座の神、ベテルギウスは、実際に今後超新星爆発を起こすと言われている、超新星爆発のあとはブラックホールになるか中性子星になるか、白星外伝ではベテルギウスが超新星爆発によって中性子星の神デッドスターになったというシナリオになっている(
実際、中性子星になる可能性が高いらしい(
新キャラクター 名前「ペパーミント・ツラミ」
つらみ荘という館のコック長。スイーツ王「無理ーツ」の一番弟子。
無理ーツから料理を学び、色々な料理を作ってみたいという思いから独立しつらみ荘のコック長になった。
ヘタレで超弱いので、メイドのローズマリー・ツラミによくいじめられてる。
何故羽咋射気と篠崎蟻子が金沢21世紀美術館で出会うのかというと、俺が金沢21世紀美術館に初めて来た時、アント・チェアがいっぱい並んでいるのをみたから
篠崎蟻子(ミューレンアント)は元々アルネ・ヤコブセンのアント・チェアの擬人化として羽咋射気より前から居たキャラだった
「遠国峠」という、星城遠国という人とクローという鬼がひたすら長くて奇妙な峠道を進み続けるシリーズの企画もあった……それか、もっと違う完全な新しいやつにするか(
新キャラクター 名前「イワシタ・ペンタオジャン」
というわけで、「岩下の新生姜」の擬人化てきなやつ。(白目)
栃木県栃木市出身。親は台湾人。何かにつけて新生姜をくれる。(