//=time() ?>
お題「シーブック・アノー」 なんとぉー! #G版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
お題「流星」 #ダイナミックプロ作品版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 ドリルの回転表現って毎度悩むね
「増加装甲の下に旧デザインのグスタフ・カールが隠してある」とくらい言って下さい!#閃光のハサウェイ
ハラマキ下段の装甲を廃した初代1/100スタイルにすることで コアブロックを最大化。これぐらいの容積はコアブロックに割ける。 コアファイターにもっと航空機らしいフォルムを与える余裕もできるかもしれない …と、はたと、自分には飛行機に関する知識がないのだよな。
脚部可動試作。 概ね思ったとおりに動く。 パンツを割らずに可動軸はシンプルで隙間感も少ない。
五角形のパターンによるファーストガンダムアレンジ。 肩の軸を斜めに設定することで 単軸回転で自然に腕を振り上げることができる。
お題「真マジンガーZERO シリーズ(漫画版)」 グレートマジンカイザー #ダイナミックプロ作品版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
3Dに起こしてみる。 後頭部をこのパターンにするとセンチネルみが強いな。 ツノは奥行き方向に分厚く、先端は尖らせずに裁ち落とす処理。 この方が強度的な安心感ない?
@Tunacan27 ∀観ましょう[ΦωΦ]
身も蓋もない言い方をすれば その色にしたらそれっぽくなるじゃん?