るるとききのるるさんのプロフィール画像

るるとききのるるさんのイラストまとめ


国内政治と芸能界以外は、噛るか嘗めるか(傍観するか)何でもします。映画もちっさい時から見てますが最後に映画館で観たのは(もしや)ハウル?最近はBOWOW一辺倒。基本何のギアスもありません

フォロー数:6 フォロワー数:38




多様なバリエーションを誇る作品において、ある意味最もそれらを、その時々に個別に具象化しているキャラクターこそ、やはり不二子ちゃんこと

峰不二子

2 13




鬼滅の鬼達は、諸外国の悪者一辺倒の妖怪達とは異なり、悲哀に満ちた過去を背負っています

それこそは日本古来の伝承等に通底するもので、それを題材にした高橋留美子のるーみっくわーるど等を想起させ、鬼滅の作者の造詣の深さを一層強く感じさせます
(猪之助のデザとかも)

1 2



とある科学の電磁砲T
中断後のフォロー

御坂美琴

ゲコ太なるキャラクターに執着する

食蜂操祈

人格とは類を異にする
洗練された倫理観を併せ持つ

佐天涙子

“能力者”に対抗し得る
優秀な“無能力者”
友情に厚い

初春飾利

外見に比して真面目
177支部の真のエース

白井黒子

変態

8 16



銃を“美しい”と言う
久秀と光秀

道具には“機能美”が存在します

銃は射程と命中率の為に
長い銃身が要求され
携行の簡便性は
その逆を求めめす

航空機は
速度の為に空気抵抗は嫌われ
運動性の為には広い翼が必須です

相反するものの狭間で
微妙な領域を獲得する

その美しさです

4 5

ウルトラマンの「光の国」は

“本来の太陽”を失い

仕方なく
人工の(太陽)光を作り
その光を浴びた住民が
「ウルトラマン」になった

という設定を
昔々目にした記憶があります

つまり
「光の国(実はM87星雲)」の太陽が
ブラックホールに
飲み込まれた事実が

ようやく
立証された訳ですね

84 89