//=time() ?>
ダイの大冒険,クロコダイン
(獣王)
ワニの頭の獣人で魔王軍百獣魔団長。年齢は人間の年齢に換算して30歳前後。ハドラーやバランを凌駕する怪力と鋼鉄のように頑強な肉体,強靭な生命力を持つ。ヒュンケルとは異なり,当時は「主のために生命を捨てるのが真の武人」と考えていた。
「ドラクエ11からドラクエ3に続くヒント?」
1枚目の写真の人物はローシュ,ドラクエ3の勇者に似ている。(3主とローシュの声は檜山修之さん)
2枚目はドラクエ1の勇者,3枚目のドラクエ3の写真とそっくりである。
4枚目の写真はドラクエ11のエンディングの最後に,ドラクエ3の物語に繋がっていく。
ドラクエ5,主人公アベル
グランバニア王パパスと元エルヘブン民である王妃マーサの間に生まれた一人息子。長い黒髪を後ろで結い紫のターバンを巻いている。青年になると杖を持ち,羊飼いのような服装になる。本来は正当な王位継承者だが,事実を伝えられずに幼い頃から父と世界中を旅していた。
ドラクエ3,キングヒドラ
ゾーマの手下の一体である魔物で,グラフィックデータは上述のやまたのおろちの色違い。ゾーマの城でオルテガと戦い,息子・娘の目の前で彼の命を奪う。リメイク版では隠しダンジョンで雑魚モンスターとして出現する他,雑魚敵「怪しい影」の正体として登場することもある。
ドラクエ3,バラモス
ネクロゴンドに居城を構え,世界を支配しようとする竜頭の魔王。表の世界に登場するモンスターとして圧倒的な戦闘力を誇る敵として君臨する。アリアハン王によれば「世界のほとんどの人々はバラモスの名前すら知らない」らしいのだが,世界の様々な場所で恐怖の対象らしい…。
ドラゴンクエスト2,大神官ハーゴン
破壊神シドーを崇める大神官。主人公達すべき敵の親玉。ロンダルキア台地に神殿を構え,多数の魔物を率いてムーンブルクを滅ぼした。呪文を多用する他,2回攻撃もでき,時折「甘い息」で眠らせてプレイヤーを行動不能にする。
ドラゴンクエスト1,竜王
本作の最終ボス。光の玉を奪い,世界を闇に包んだ張本人。ラダトーム城の目と鼻の先にある竜王の城に住む。魔法使いの姿と,竜の真の姿がある。
CDシアター版での声優さんは,加藤精三さん。
ドラクエライバルズでの声優さんは,大塚芳忠さんである。