南 徹さんのプロフィール画像

南 徹さんのイラストまとめ


自分は芸術と小説執筆が得意です、それと何事も大活躍と大人気モテモテLOVEです、顔も2枚目かなナハナハ、それと力持ちでグランドピアノ3台~4台独りで持ち上げられます、性格は優しいですよ、モテモテLOVEですが恋人がなかなかデキません、身長158・7頭身・NSZカップ、桐谷美玲チャン広瀬すずチャン指原莉乃道重さゆみ

フォロー数:103 フォロワー数:15

雑誌エレキングサンでブランドから出たムーブメントやアクセサリー用語から出た笑い飛ばしとか、様々あるがクラブ内でのムーブメントと笑い飛ばしを掲載してほしいが、ソレを雑誌がどう読み抜くかだが、クラバー達が顔を観てれば何考えて話してるか分かるらしいからそれと、司会者とダンサーの笑い飛ば

0 0

雑誌エレキング読んでるがいったん疲れたから休んでるが、俺のイメージでは各クラブがどんなムーブメントか知りたかったが、そのムーブメントというのは普通はさブランドが流行りをまくし立てその流れに応じたクラブ内でのアクセサリー用語とか出た笑い飛ばしの内用とかダンサーと司会者の出した笑い。

0 0

土屋太鳳チャン可愛いねNカップ在るのが自慢だもんね。

0 0

雑誌エレキングサン読んでるが39ページ目を読み終えたが、フリーダンスが故のダブロマンスをどう追えるかが貴重な発見だし目指すモノだって、才能とは貴重な発見を掴まえることだよね。

0 0

今38ページ目エレキングサン読んでるがDJも好い世界だね、たぶんマーズ89サンもレコード店に出入りが1週間に2度はあったように読めたが、やっぱ才能は音楽聴くのが話だからね、俺もよく出入りしたが、だがマーズ89サンの方が幅が広いね、でDJて入れ替わるとクラブ系ディスコでは違うものなの?

0 0

雑誌エレキング読んでるが、DJとかレゲエにとってダブは欠かせないって、やっぱ太鼓の音となると、コレは分かるよね、ま~リーペリーサンのページが連なりいよいよ日本人のDJらしきページに来たが表紙を観てみたら21世紀のダブ入門エレキングだって。

0 0

エレキングサンだが、コメントでリーペリーサンがずっと話してるがダブミュージックに対して地球創世の感情を持ってるんだって、でソレが読んでるとプリンスサンミュージコロジー3121の歌詞に重なってるね黒人サンは面白いね白人サンはロックと平和だがさ黒人サンは哲学を考えるんだね。

0 0

雑誌エレキングの14ページ目を読んだが、ダブてドラムの太鼓を鳴らしたようなヴゥン!ヴァン!とかそういう音だってで、マーカスガーヴェイていう黒人社会の神様もいるて、キングダビーサンとリーペリーサンとダブとヴァージョンだよね、黒人社会の音楽は食べていける方が偉いね。

0 0

雑誌エレキングの最初のページ読んだが1970年代にジャマイカにはダブて音とヴァージョンて録音方法があったんだてキングダビーサンとリーペリーサンとかも関わってたて、この4つだよね、キングダビーサンとリーペリーサンとダブとヴァージョン、才能とは素材なるダブをヴァージョンで加工する原子未来

0 0

クラブ系ディスコ雑誌エレキング買ってきたよ、今から読んで解説評論するからね才能とは何かもね。

0 0