ウールヴァさんのプロフィール画像

ウールヴァさんのイラストまとめ


素人Twitter民/
📖主な趣味分野は北欧神話・アーサー王伝説の調べ物ですが興味は伝承全般にあります/
🖌神話等の二次創作や調査記事を趣味で書いたりしてました/
🚻男の娘がすきです/
🖼今のアイコン画像→AI製のものを加工

フォロー数:4647 フォロワー数:377

ひさしぶりにアイコン変更しました
AI生成です
高宮ハルキーさん(halcky_2025)のサイトを使用しております https://t.co/5LrRxmyokX

よーく見ると色々溶けてて騙し絵じみてますが技術の進歩ってすごい

2 11

わざわざ正方形で出してから縦長にトリミングしているのには理由がありまして
(対策がチューニングされているものでない限り)無から縦長や横長で生成すると分裂現象が起きやすいからです
焦点が二点に分散するようですね

0 0

↑4枚目のは
•正方形で全身生成
•それを縦長にトリミングして引き伸ばし下絵として読み込ませて何枚か生成
•顔アップをトリミングして引き伸ばし下絵にして顔生成
•それぞれを重ねてやっつけフォトバッシュ
背景はシンプルで曖昧にもやもやしてるほうがやりやすいと思います
手はまあ描く方が早…

0 3

久々にAI画像生成(stable diffusion)

2 16

おはテュール!#北欧神話
火曜は英語では北欧神テュールの日
テュールは勝利や軍威を体現する神です
現存する逸話こそ少ないのですが、詩中でその名が神を意味する一般名詞化している事実は本来の重要性を示唆しています(オーディンの異称にも大量の〇〇テュールが並びます)→

9 40

前回フォトバッシュしたアイコンを下絵にしてAIにリライトしてもらったらなかなかかっこよくて可愛い
(stable diffusionの二次元特化型モデル)
というわけでアイコン変わりました

0 0

img2imgで構図を縛りつつAI(stable diffusion)から出した画像4枚フォトバッシュして新アイコン作成
我ながら仕事が雑!って感じですがアイコンサイズならまあそんなに気にはならないかも

0 5

AI製の顔(写実寄り)を顔補正付きのアップスケーラーにかけて顔感増した後に美顔化写真アプリにかける実験
stable diffusion→real-esrgan→EPIC
目を限界まで大きくしたら顔として認識されなくなるというオチが待っていたので美肌やメイクを先にして整形は最後にする必要あり

1 3

AIに描かせたノルディックドラゴンヴァイキングシップ

0 0

AI製ロボ(stable diffusion)
なかなかのもの……

0 0