巽好幸さんのプロフィール画像

巽好幸さんのイラストまとめ


プロレスラーではありません。マグマ学者です。太陽系唯一の海惑星地球の進化や日本列島の歴史を調べています。「美食地質学」の創始者でもあります。

フォロー数:1 フォロワー数:12833

筋肉質で圧倒的美味なる明石鯛は、淡路島の隆起が造る海峡での高速潮流の賜物。大阪湾・播磨灘沈降域と淡路島隆起域の境界には断層が密集し、阪神淡路大震災を招いた地震もこのような断層の活動。世界一の変動帯からの恩恵に感謝し、畏敬の念を忘れずに試練に備えるべき。

42 195

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-07-21

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-07-21

海の幸に関係深い「潮の満ち干」。この問題は結構難しく、ノーベル賞受賞者も間違った。一般的理解は(a)や(b)。気象庁の見解は(c)。いずれも「満月新月の南中時が引潮」を説明できない。正解は(d)。月の引力、月・地球回転の遠心力、それに海水の強制振動の合わせ技。詳しくはまたいずれ。#美食地質学

114 366

神戸大学は、地球表面の70%を覆う「海」が人類にとって1つの海one oceanであり、海を通してone globeのあり方を考えていきます。「#海の神戸大学」が教育・研究を展開し、みなさんの海への興味を増幅して海洋立国日本と海惑星地球の将来を一緒に考えていこうとするのが「海神プロジェクト」です。

11 41

サヌカイト類が造る「おむすび山」は香川県外にも点在。関西では二上山、信貴山、生駒宝山寺、西宮市の甲山など。この前3者は生駒山地、すなわち300万年以降の隆起帯の上に乗る。1300万年前の巨大なマグマ岩体が浮力で上昇していた所が弱線となって隆起したのかと想像してしまう?#瀬戸内海のヒミツ

39 138