ニャース大明神・真(SHIN)さんのプロフィール画像

ニャース大明神・真(SHIN)さんのイラストまとめ


Twitter開設4年目突入を機に、ニャース大明神・極(KIWAMI)から真(SHIN)へと進化いたしました。やってる事は…変わりません!特撮ヒーローのお話メインでございます。また、懐かしい物や興味のある物もたくさんつぶやきます。企画投稿もやってるので、ぜひチェックしてください。いいね❤️&フォロー大歓迎です!

フォロー数:1024 フォロワー数:655

三女のユリはオレンジファイターに変身します。

1 8

返信ありがとうございます。
がんばってね♥

0 0

円谷プロ作品の中ではファンの間で評価が高く、ミラーマンのキャラクターをリスペクトしたミラーナイトが2010年に公開された「ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国」に登場しました

0 12

ミラーマンはミラーナイフ、スライサーH・V、シルバークロス、ミラクルキック等の必殺技を繰り出し、侵略者インベーダーが送り込む怪獣と戦います。また、鏡の光を利用した防御能力を持っています。

1 4

1980年代、地球の各地で異常現象が発生し、宇宙からの侵略者が行動を開始しました。侵略者インベーダーから地球を守るのが新聞社のカメラマンである主人公・鏡京太郎が変身するミラーマンです。彼は二次元人の父と地球人の母の間に生れた混血児なのです。

0 4

そしてこの作品で忘れられないポイントとして注目したいのが番組のアイキャッチやエンディングで流れる石ノ森章太郎先生のイラストです。石ノ森先生の女性キャラは妖艶かつ大人なイメージのイラストが多く、この作品でもファンの間で人気の高い評価を得ていました。

2 13

郷秀樹は怪獣攻撃隊MAT(マット)の一員として怪獣に立ち向かいますが、彼の身に危険が訪れた時や人間として全力を尽くした時にウルトラマンに変身するのです。後半は徐々に郷秀樹自身の意思により変身が可能となりました。郷秀樹を演じた団次郎さんは当時モデルとしてCMで人気を博しました。

0 0

私の記憶ではたしか夕方5時半くらいから放送して、そのあとは「マンガ大作戦」というバックスバニーなどのアニメをやっていたと思います。このヒーローと怪獣の格闘する作品は、当時子供たちが真似するほど人気があり、このスタイルは後の「レッドマン」に受け継がれていきます。

1 4