SWAMP【スワンプ】公式アカウントさんのプロフィール画像

SWAMP【スワンプ】公式アカウントさんのイラストまとめ


誰しもがハマるエンターテイメントの【沼】の魅力を追求して紹介していくWebメディア「SWAMP(スワンプ)」の公式Twitterアカウントです。過去のインタビュー記事から創作の秘密に迫る一文を中心に投稿しています! ※現在リニューアル準備中です。
swamppost.com

フォロー数:91 フォロワー数:108

今年2月には 監督の来日が10年ぶりに実現。来日中に監督が語った言葉の中から、特に印象に残ったエピソードをご紹介します!

『ドント・ウォーリー』に宿るポートランド魂 ガス・ヴァン・サント監督来日レポート→https://t.co/eM7k4LcIfp 

7 9

映画の題材として考えたときには「幸せそのもの」という人物を主人公に据えるよりも、悲しかったり落ち込んだりしている人たちをモチーフにした方が、よっぽど面白いものが作れるから。

『マイ・ブックショップ』イザベル・コイシェ監督インタビュー→https://t.co/rgBZQv0dXX

4 3

【日本とは異なる映画文化のいったんを垣間みよう!】

町山:日本で実名でこんな映画を作れますか? コメディアンが政治家を演じる映画にお金を出す人がいますかね。

町山智浩さんが『バイス』をかく語りき。アダム・マッケイ監督「権力を疑うのが、まず初めの仕事だ」→https://t.co/vyXNM8QLzK

2 0

「少女が本を持って立っている」というイメージが、最初にこの映画を作るときに私の頭の中に浮かんだの。

「私の前世は日本人だったのかもしれないわ」『マイ・ブックショップ』イザベル・コイシェ監督インタビュー→https://t.co/rgBZQv0dXX

3 3

【回答は記事中に!】
ずばり、もし田中さんなら、ユミのために100万円を取り戻しに行きますか? 

『デッドエンドの思い出』田中俊介さん&チェ・ヒョンヨン監督インタビュー→https://t.co/KbnyDYZHAd

33 101

「愛しています」と何百万回言うよりも、手すら触れられない関係の方が、よっぽど官能的だと思うわ。

「私の前世は日本人だったのかもしれないわ」『マイ・ブックショップ』イザベル・コイシェ監督インタビュー→https://t.co/rgBZQv0dXX

13 12

【スペシャルトークイベント付特別試写会をレポート!】

町山智浩さんが『バイス』をかく語りき。アダム・マッケイ監督「権力を疑うのが、まず初めの仕事だ」https://t.co/vyXNM8QLzK

2 0

インスピレーションの源から、コイシェ監督が日本に惹かれる理由、そして「本を介して交わされる愛」の官能性について伺いました。

「私の前世は日本人だったのかもしれないわ」『マイ・ブックショップ』イザベル・コイシェ監督インタビュー→https://t.co/rgBZQv0dXX

4 1

互いに「運命的なものを感じた」と口にする映画『デッドエンドの思い出』の舞台裏について、たっぷり伺いました。

『デッドエンドの思い出』田中俊介さん&チェ・ヒョンヨン監督インタビュー 現場に起こった運命的なこととは?https://t.co/KbnyDYZHAd

18 38

こんなのアメリカでは恥ずかしくて誰も訴訟なんてしないですよ。映画なんだから。

町山智浩さんが『バイス』をかく語りき。アダム・マッケイ監督「権力を疑うのが、まず初めの仕事だ」https://t.co/vyXNM8QLzK

8 14