//=time() ?>
ゲーム映画としては「レディプレイヤー1」程とは行かないものの、贅沢なオマージュが見れて、ゲームの楽しさも伝わってくる。
ただ、やってる内容としてはモブキャラ版『逆襲のロボとーちゃん』、ホラーっぽくない『トゥルーマン・ショー』も彷彿とさせるような内容で、完全に自分得作品な印象でした🤤
「戦国大合戦見たのはいい。しかしなぜその次に2番人気のスウィングキッズを差し置いておいしい給食を見たんだ!」と言われかねないとも思いますが…すみません、気分でした
・叩かれ過ぎて擁護したくなるワニ映画
・小栗旬が白目むく人間パートだるすぎの怪獣映画
・リアル無領空処体験のできる圧倒的虚無映画
と悪い意味の大問題作は豊作だったような…。うん…、まぁ…ゴジコンは普通に悪くは無いですけども…。はい…。
そして、このタイトルにもあるサイダーから「シュワっとスカッと爽快感溢れるような青春物語」というような映画かと想像していたのでもっとポッピーな感じになるかと思ってしまっていたギャップもありましたね😅
なんだかんだ言ってますがまあストーリーはラスト以外は差し障りない薄い程度のレベルでボロボロって程ではありませんでしたし、仮想世界「U」のアニメーションとしての鮮やかさとクオリティは今年1でした!
開始10分は年間ベストあるかもとは思いましたが、他の点で損してしまいましたね💦
待ちすぎてハードルバク上げにした自分が悪い部分もありますが、それでもパンフは購入したくもなってしまうような感じでしたし間違いなくオススメな作品ではあります!今月見た中ではブッチギリで面白いですよ!(他のレベル低めですが)
『ゴジラvsコング』鑑賞。
ストーリーやキャラ、バトル以外のパートはかなり微妙で退屈。😰
しかしゴジラとコングのド迫力のバトルは見応え抜群!そして思わぬ演出がバトルを更に加熱させる!
何はともあれ、世紀の一戦を目撃できるので映画館での鑑賞推奨です😠
#映画好きと繋がりたい
そして呪術廻戦8巻まで読んだ感想をまず簡単に。
やはりバトルやコメディ要素は楽しめるしめちゃくちゃ好きですが、後半になるにつれてコメディが悪さをしてドラマは薄まっていく印象。
0含め、禪院真希さん絡みのエピソードはいいですね。