//=time() ?>
@TH_BLADE 全くじゃ…… 実に不愉快なのじゃ…🍈 もぎってやるのじゃ🙌
盆盆で絵が全く描けないので過去絵投げて描いた気になる…。
真正面の絵に対しては切り取り方で力強さの印象を変化させられる気がするな…。
お盆……お盆か………そぅか…
カラーバランスレイヤーの補足 今気に入って使用している比率を参考までに。 この絵の場合中間色のカラーレベルのみを操作 お気に入りの色味を見つけるまで凄く試行錯誤したけど好きに出会える楽しさ! 私の使用しているソフトはクリスタなのでソフトによって比率の出方は異なる場合があるかも……
転機 諦める選択肢はない
自分の中で他者の才能への嫉妬や妬みの感情は創作する上で絶対的に邪魔なものでしか無かった。 ジャンル問わずなのかもしれないけれど、その感情が無くなった時に道が拓けた気がする……うん、気がしただけっ。 創作に関わらず嫉妬を憧れや理想へ感情変換する事は決して楽でも簡単でも無いと思う…
全集中の間に自分の中で初めて見つけた塗りに取り入れた工夫 カラーバランスレイヤーを使う事で全体の色味を調節出来る様になり絵に安定感が出た……様に感じる。 別にレイヤーかけなくても良いのだけれど他の絵と統一感出したい場合に便利だなと思った。
『起死回生』って言葉知ってる?
人生に躓いた時にどう軌道修正するか考える。 ゲームみたく最初からやり直せれば良いけどそうはいかないのが人生。 創作においても一度壊したものもそう簡単には元に戻せない。 『そんなの作者の匙加減では?』と思われがちだけどそんな単純な話では無いのだよよよ…