//=time() ?>
4日後に完成するアニメ絵、
3日目:シェーダ調整完了(UTS使用)、ポスプロ設定(Bloom・Depth Of Field・Color Grading)
相方にゃんのボクセルが可愛くできてはにゃんってなってる。他の人の方が可愛くできるのはなぜだ…無意識に力の入り方が違うんだろうか
ありゃ、男性モデルベースで作ると「待機2」のときに肩が飛び出ちゃうね。衣装テクスチャ未設定、髪の毛メッシュでパーツ作ってない #VRoid
ねむさんの「バ美肉とお化粧」に本日23:00から出演させて頂くよーへんです。YouTubeチャンネルや告知など、基本データはこんな感じです。どうぞよろしゅう! https://t.co/nwPLaXOb94 #ねむちゃんねる
うーん、VRoidっぽさを出してるリムライトはUnity側でいぢるしかないか。自分のテイストに近づけようと髪の毛のテクスチャ試行錯誤してみたけど、淡い色だと上手くいかない。目のあたりはだいぶ近づいた感 #VRoid
ペンタブでゴリゴリ描いたお洋服より、プログラムで自動生成させたテクスチャのほうがしっくりきて凹むなど。コードも自分で描いてるからいいけども・・・ #VRoid
本日はありがとうございました!次回は11月中旬から下旬に「人形論」をお送りします。付喪から人形浄瑠璃、性アンドロイドまで幅広く!