大地の華(鉱物) 浅草石フリマありがとうございましたさんのプロフィール画像

大地の華(鉱物) 浅草石フリマありがとうございましたさんのイラストまとめ


鉱物コレクター。たまにミネラルショーなどで売り子としてお手伝いしています(した)。ヴァンの名前で、大地の華という鉱物サイト開いてました(現在閉鎖) 浅草の石フリマ参加してます

フォロー数:303 フォロワー数:962

アルカリベリル
バダクシャン アフガニスタン産

黒みの強い、インディゴトルマリンの毛状の結晶を含む長石の上に、ベリルと、桃&藍バイカラーのトルマリンが乗ってます

ベリルそのものも、淡い桃色を帯びてます
これを見ると、トルマリン鉱山で採れる、というのも納得

13 66

パキスタン、スカルドのガーネット
スペサルティンの可能性が高いです

かなり小さめの結晶が、白い長石の母岩にみっちり付いています

正しく、色も形状も、ザクロ!!

裏返しても、バッチリみっちり結晶つき

4 31

パキスタン産の緑簾石

成分検査はしてませんが、クロムに因むと思われる艶やかな緑色!
多色性も顕著で、右側の方が緑簾石らしい色合いです

光を透過しないと、全く目立たず

このタイプは、私が入手した所以外で見たことないので、一時的な産出だったのかしら?

先日の問題の石と同じです
大好き

3 22

大好きで、いくらあっても欲しいもの

ブラジル産
スターマイカとシトリンの共生

スターマイカだけで、天にも登る心地なのに、同色のピッカピカの輝くシトリンまで一緒とか、なんの奇跡だよ!っていつも思う

そしてお値段も手が届くし

2 23

かぐや姫水晶
福島県只見町産

典型的な、小さな姫も可愛いらしいけれど、大姫も綺麗でしょ?

4 30

アンフィボール入水晶
パキスタン産

同じアンフィボール水晶でも、赤、白もありますが、
文字にするとおめでたい

これは赤よりの黄色
モワモワなんか表情あって可愛い

緑簾石と共生しているタイプもあります

3 28

カルフォルニア産トルマリン

茨城の妙見山産かと最初は思いました

母岩もリチア雲母になっていて、トルマリンが取れてしまった跡が、インディゴカラーになっていて面白い

裏表両方結晶あるのが嬉しい

これは不透明なので、来年の飯田橋では透明なのが欲しいなぁ

3 18

ネヴァダから来ました

矢島美容室ではありません

化石はロマン
オパールは夢!

木化石の道管のあった場所にオパールが入り込みキラキラです!

横からなら更にウッド感マシマシ

この産地のオパールは割れやすく、表面コーティングがされてますが、気にならないくらい可愛い

14 88

薔薇型石
第三弾?

ブルガリアのロードクロサイト

水晶と、輝く黄銅鉱、方鉛鉱と閃亜鉛鉱を添えて

はー、お花鉱物は可愛すぎて悶える

元々植物好きで大学でも専攻してたので、石とのタッグは堪らんとです

3 15



アリゾナ産
石膏の中に、藍銅鉱

こんな組み合わせもあるんだー
っと感動した覚えが

石の可能性は限りない

今日が全ての石好きさんにとって佳き日でありますように

36 132