大地の華(鉱物) 浅草石フリマありがとうございましたさんのプロフィール画像

大地の華(鉱物) 浅草石フリマありがとうございましたさんのイラストまとめ


鉱物コレクター。たまにミネラルショーなどで売り子としてお手伝いしています(した)。ヴァンの名前で、大地の華という鉱物サイト開いてました(現在閉鎖) 浅草の石フリマ参加してます

フォロー数:303 フォロワー数:962

魚眼石
この辺は石フリマ持ってくかも
(浅草の申し込みをせねば)
某大手さんが、大量仕入れしてたので出回るかも

新産出ではないですが、緑のアポフィライトは本当に可愛い
束の中心部の色が濃いのです
厳選に厳選を重ねてこれ以上絞り込めなかった


6 38

紫やグリーンを含んだインディゴライト アフガニスタン
カケラでもインディゴ いいよね

ほりほりして夢中で探してしまう
そこそこ数を持ってるはずなのに、gあたり○円!ってジャラジャラ置いてあるとふらふら引き寄せられるトルマリン

頭付きとか見つけちゃうと完全にお財布からお金が飛びます

12 83

フローライトの金魚
秋葉原では何故かルースや彫り物が目について
多分中国産
照りを出すために油つき、研磨剤がつきっぱなしでした(分かってて買ったけど)
割れ覚悟で洗剤でゴシゴシ
スッキリ可愛くなりました

昨日の苦言は思った以上に反響あって、皆さま同じ危機感持ってるんだなぁー
っと再認識

3 32

フランス モンブランのピンク蛍石

若干グレーがかった淡いピンク色のと、やや濃いめのもの

ピンクのフローライトは緑色とのバイカラー(パキスタン、コロンビア、ペルー)なのが多いから、ピンクのみだとやっぱりヨーロッパのアルプスの蛍石を思い起こしてしまう

また熱でたー、金曜になると何故?

13 84

やんだ産のモルデン沸石
モコふわ

緑のとこはセラドン石の上に輝沸石の結晶が覆っているもの

結局、人生初の39度を上回り、痛みでうなされながら細切れにしか眠れず
抗生物質と解熱剤、痛み止めでなんとか仕事復帰

癒しが欲しいと国産石をゴソゴソ漁り、もこふわにたどり着く
やっといい夢見れそう

8 64

パキスタン ブロッカイト
ファーデンクォーツの上、中に結晶
少しでも涼やかな石を!

今謎の発熱38度
35度が平熱 で、37度でヘロヘロになるのに、こんな高いの片手で足りるぐらいしかなったことない !

節々痛い、寒い、こんなん久々!と仕事休み楽しむドMな私がいる
月初報告しなきゃなのに

6 55

インド産の魚眼石(アポフィライト)
最後のは光を強めに当ててるので青っぽく見えるけれど、本来は1、2枚目のミントグリーン

爽やか、夏のシャーベットみたいな涼しげな標本
細かな結晶が無数に集まっている

アポフィライトはいくつ集めても、色んなパターンがあって楽しい

13 86

鉄電気石(ショール)が母岩になっていて、上に蛍石が、その裏に黄色の雲母が沢山くっついてます
ナミビア産

蛍石、ショール、雲母の組み合わせはこの産地では珍しくないですが、ショールがかなり大きいのが嬉しい

ナミビア産は比較的安価で手に入るものも多いのが更に嬉しい

4 43

メキシコのラズベリーガーネット

大きな結晶の方が赤みが強くてラズベリー色なのが多いのですが、あえて透明感優先で選んだ記憶が

収集初期に入手した物
いつかラズベリーらしいものを!と思いつつ、最近良品が少なく出会えてない

メキシコは特有の石が多いからもっと産出して欲しいなぁ

15 106

アフガニスタン トルマリン

大き目な磨き石で裏表とも濃い緑にしか見えない
でも横から見ると、紫、青みがかった緑、濃い緑と色の層が!

向こうが透けて見えるくらいの透明感もある

気づかれず売れ残ってたけど、樋口さん一枚の値段で売ってた
横顔に一目惚れしたからバイト代としてちゃっかり頂戴

5 28