//=time() ?>
C62 2 つばめ
シロクニ兄弟の次男。ツバメのエンブレムが特徴で通称スワローエンゼル。
寡黙で責任感が強く、自らが有名であることに誇りと責任を感じている。
ただ体の調子は常に不調なため、あまり無茶はできない。
C62 1 かもめ
シロクニ兄弟達の長兄。
本来トップナンバーというのは特別な存在のはずなのに、弟の方が目立ちすぎているために捻くれてしまい自堕落な性格になってしまっている。ただし自分が注目され始めた途端に一気にやる気を出す。
347号 いもこ
山形県河北中央公園で暮らす軽便鉄道用機関車。人懐っこく人を乗せて走るのが大好きで、定期的に運転イベントが開催される。ちなみに台湾育ちの個体ために台湾語が話せる
C61 2 はつかり
デゴイチ兄弟の一員で津和野の弟。
非常に慎重で考え事が多い。深く考えすぎてしまう事もしばしば。
数年前に脱線事故を経験して修理中なのだがなかなか進めてもらえず疑心暗鬼になっている。
C57 135 岩見沢
埼玉県さいたま市の鉄道博物館住み。
現役時代は北海道で活躍し、最後の定期SL旅客列車を引っ張った
おっとりとして落ち着いており、転車台がお気に入りの模様。たまに館内入れ替えで転車台から外されるとテンションが下がる。
C12 167 若桜
鳥取県若桜町住みの小型機
明るく遊びたがりな性格で人懐っこい。
会社や町の名前に因んだ桜の花びらをつけてオシャレもする女の子。いつもは他の機関車と同じように黒い車体だけどイベントの時はピンク色になる。
煙突からシャボン玉を出せる特技を持っている。
C11 325 水原
栃木県日光市住み(ちょっと前まで真岡市住み)の機関車。明るく活発で元気いっぱいの子。当初真岡鐵道で働いており当時同僚のC12川俣君の事が大好き。
転属で今は東武鉄道所属となり北海道からやってきた姉と働いている。
C58 1 仁保
元SLやまぐち号牽引機でシゴハチ達の長姉。不調気味で早々に引退したものの、その後オシャレにドップリハマってしまい、お召列車を牽引した事のないお召列車仕様(いわゆるコスプレ)になったりした。最近は装飾が他の機に取られたりしてしまうなどでややフラストレーション溜まり気味
C56 160 びわこ
小柄でポニーテールが特徴。愛称ポニー
頑張り屋な性格で見た目以上の俊足ランナー。今は現役を引退して京都で隠居中だけれど現役機の誰かがピンチの時は代わりに出向こうとする(そして止められる) やる気が上がってる時はピヨピヨ鳴く癖がある。