MA-SHOP 1971さんのプロフィール画像

MA-SHOP 1971さんのイラストまとめ


HGUCベースでザクシリーズを作ってます。 作品掲載サイト:modelers-g.jp/members/3970/i
zakumodels.com

フォロー数:2015 フォロワー数:4808


ダブルアンテナタイプの進捗。単純にどうってことなさそうなコマンドが拒否され続けて苦戦中。模型的見せ場の多い貌で萌える♪

14 117


ダブルアンテナ仕様の3D進捗。アンテナが両端の視界を犠牲にするのとしないのがあって迷ったが前者で行くことに。

15 110


胸+胴+前スカートの粘土造形スキャンからFusion360データ作成。パイプ受から下に生える二本の突起はカッコいいけど機能不明だったのでフックっぽくアレンジ。基本旧HGUCザク改造パーツ的なものなので嵌合部はそれに合わせた形状に。比較検討した代表的な06Dトルソー形状も参考まで。

18 108


膝蛇腹の新設計。前作が関節に被せるサックのようなものに対して今回は曲げる部分は出来るだけ曲がるように、曲げない所は出来るだけ密になるようにというものに。果たして曲がるか。

10 62


ゴム蛇腹試作で前回0.9~1.3㎜厚だったのが0.5~0.9mm厚まで薄く出来た。問題は何故上手くいったのか良く分からない事。

8 64


腕修正及びアップデート。19年制作ノーマルザクを元に当時はハンドパーツ接続は力業でBジョイントポリキャップをねじ込む為のスペースのみだったのを今回は構造追加。インナースリーブはベタ付方式を今回は前後角10度可動式に。プリント後にどこまで実現できているかは未知数ですが。

14 118




3DスキャンでHDMとポリキャップを取り込んで3Dデータと擦合せ。手首構造部の軸及び形状を検証。使用しているEinScan-SEが意味不明な不具合多数発生して少々憂鬱。メッシュスキャンデータも実寸でスキャン出来ずノギスで計った寸法に合わせてFusion360上で調整。

10 68


腕2案。左がノーマル、右が初代キット仕様。

6 67


下腕形状の検証。左がノーマルザク、右がデザートザクの元設定。デザートザクは腕当の部分が追加装甲で隠れて形状が不明。彩色設定では面形状解釈の異なりが結果的に初代キットの形状差異になったと考えられます。現在ではノーマルザクとデザートザクの腕形状は同じという解釈が主流。

18 86