//=time() ?>
シワ1000本ノック シワが見えそうだよ…‼︎
シワ1000本ノック
シワ1,000本ノック_(」∠ 、ン、)_
今後の課題 ・安定して出せる点数を高める(平均点を上げていく) ・エフェクト(技術的知識、クリスタの使い方) ・シワ ・髪の揺れ、動き ・靴(靴を描いた記憶がない…) ・模写(漫画模写、イラスト模写など写真以外から模写) ・綺麗な線(線の太さ、入り抜きなどの使い所) ※これは模写ではないです
理屈っぽい人間なのでこういうの知るのがおもしろい 脊椎の可動性について 肋骨がついてる部分までが「胸椎」、それ以下は「腰椎」になるようです。 椎間関節の形は胸椎は「前面」に、腰椎は「側面」にあるっぽい。 この椎間関節の面の場所の違いで身体の動きが前後左右どこからどう動くのかが分かる
ずーっと造形してましたが、描くときに「造る」ように描けることを目標にやってます。 これも「描く」より「造る」が感覚として近いです。 骨がどう見えるのか、そこに対する肉はどう付くのか、それらがどう見えるのか、造ってると分かるし、絵や写真を見ても内部構造が見えるようになってきました💪
ポーマニ 素体描き楽しいZ
終の退魔師 〜黒沢アキラ〜
黒板に描いてるみたいで楽しかった🙌 せめてこれくらいのクオリティは安定して出せるようにしたいな🤔… 最初のアタリのレベルをもっと上げないといけん。 今の課題と目標やな
ポーマニで顔の筋肉の勉強 描いた後にお手本なぞってみるのもありかも、と教えていただき早速実践 いわゆるトレース模写って感じなんかな? ほとんどこういう模写はやったことないけど気づかなかった部分が結構あって勉強だった。特に顎! 目のパース感むずいなー🤔 スカルプターの顔版、買おうと思う