//=time() ?>
昨日はひらのにこさんの個展へ。
白へと広がる奥行きと世界、少女達の極日常的な瞬間が非日常的な物語の続きを連想させる。
久し振りにご本人とお話しできて嬉しかったです。変わらず謙虚で真っ直ぐな方。
完売の為、今作を観られるのは今日までです。初個展とは思えない、唯一無二の空間を是非。
楽しい出血タイム。
これが終わったら髪加筆タイム。
8時間頑張って、明日帰宅後にチェックして提出。
原画はLAへ持って行きますが、都内の個展では数量限定でパネルに印刷して販売しようと思っています。
名古屋で開催されました「魔の写本展(主催キョウグ様)」で展示していた共怨女ですが、先日LAにて売約済みとなりました。
手元に部分の画像のみしかなかったので取り急ぎ。
名古屋でみてくださいました皆様、改めてありがとうございました!
先日行った三谷さんの個展にて。
新しい世界観の中に、昔のダークな三谷さんを垣間見る。
箔とマチエールの使い方を学びたくてじっくりとみるのですが…私には無理ゲー…とにかく世界観・背景、そして相反する可愛い人物。全てしっかり描き込まれています。
四谷にて、本日最終日です!
【続、密室】
モデル:炯
170*530mm、アートクロスに墨、アクリル。
血も枯れ、身体も朽ちてきた。
それでもなお、変わらない感情が私をこの空虚に閉じ込める。
「密室」と連作でした。
4枚目が色味的に近いです(照明の関係)。
展示が終わりましたので全体を。
【密室】
モデル:炯
170*530mm、アートクロスに墨、アクリル。
忘れたいのに忘れられない。
ゆるしたいのにゆるせない。
貴方の顔、声、温もり…いくら血を流しても薄まらない。