昔男さんのプロフィール画像

昔男さんのイラストまとめ


「いいね返し」は 要らないよ♪

誤字脱字が多く
時々 弱音もはきます😥!

「昔男」とは 古典文学 「伊勢物語」の主人公の名前😊

マヌルネコと根付
時々キャンプなどの日常を呟きます

写真の使用.転用は禁止♪
私の「いいね」やRepostは必ずしも
その内容に賛同するものでは有りません

フォロー数:352 フォロワー数:1547

終わってしまったMOA美術館の『岩佐又兵衛 三大絵巻展』
絵巻物は 主人公以外の住民や 当時の生活が描かれている所が 私は好きです😊
写真の絵は 子供が お母さん(?)に 頭に付いている シラミかダニを取ってもらっている風景かな☺️

3 27

現在MOA美術館で展示中の【山中常磐物語絵巻】
『奇想の系譜展』で一部で話題になった 松の擬人化(?)が見学出来ます♪
写真①が普通の松の枝
写真②が常盤御前が盗賊に襲われて亡くなった時の松の枝
盗賊に襲われた時の枝葉は垂れ下がっています
悲しさを表すのに松の枝を使うなんて斬新です😊

0 20

ちなみにコレが荷物の中身です😅

0 12

暇だから描いてみた…
【Re:ゼロのパック・
   マヌルネコ バージョン😅】



5 38

ナウシカが放送されると 必ずこの うんちくを喋りたくなる😅
ナウシカの腐海の虫には名前が有るらしい🤔
腐海に不時着した アスベルに襲いかかった①は【ミノネズミ】🤔
ミノネズミは成虫では無く幼虫で 成長すると②の【ヘビケラ】になるそうです🤔❗️原作では確か龍って呼ばれてた気がします🤔

0 8

MOA美術館で展示していた
尾形光琳【琴高仙人図屏風】
鯉に乗った琴高仙人は琴の名人
弟子に『龍の子を捕まえて来るよ♪』と川に入り 約束の日に鯉に乗って登場して弟子を感嘆させたと言われています😊
でも私が弟子だったら
『師匠の手前 一応驚いて見せたけど…それ鯉じゃん!』ってなると思う😅

0 20

MOA美術館で展示していた
酒井抱一【伊勢物語図 宇津山】
琳派の1人 抱一の描いた伊勢物語 9段の一場面☺️
東方へ左遷(?)された『昔男』が宇津山峠(現 静岡県)を通った時 悪路で不安に思っていたら 偶然知り合いの僧侶に出会い 都に手紙を託す場面です☺️
手紙を書く昔男と『まだかなァ〜?』と待つ僧侶😅

0 15

【皆さんへ…】
『優しい お言葉を
    有難うございます😌❗️』
   

6 132

MOA美術館【井上涼展】見学♪
エスカレーターには『びじゅーチューン』が投影されていました☺️♪ MOA美術館を 車で訪れる際に注意して欲しいのは ナビでMOAを設定すると このエスカレーターを通らない 山側の入口に誘導されてしまう事が有ります🤔 絶対にお勧めは 熱海駅近く(?)の入口ですョ☺️

3 25

【暇だから描いてみた…】
『演説をするマヌルネコ😓』
 

11 105