//=time() ?>
@unininini_doru 雪ウサギ、マカロン、ドーナツ、ニンジン(ネクタイと靴下)、カボチャ(胸元)、イチゴを散りばめています。
オリジナルなデザインをする際には、ある程度テーマを統一する事と、モチーフをしっかりイメージする事が大事です。
@unininini_doru 頭身を弄る際には、頭と体のバランスだけを変える事をしっかりと意識する必要があります。
頭以外の体のバランスは大きく変わる事はありません。
頭に関しては、デフォルメをかける時には幼く、頭身を上げる時には年齢を高めに、そんな意識で描くのがポイントです。
@unininini_doru 複雑な髪型を描きたい時には、その構造を理解する事が大事です。
ただし、リアルな構造に囚われる必要はありません、あくまでも参考程度に留めないと、雁字搦めになって逆に描けなくなりますので、勢いも大事です。
@unininini_doru アニメ塗りは境界がはっきりとするので、小さなもの(キーホルダーやコースター等)に採用したい場合には特に有効な塗り方ですね。
影は必ずしも付ける必要はありません、光だけを入れる、あえて陰影を入れない、そんな仕上げもアリです。
@unininini_doru 陰影をつける、という意味では、塗り方が違っていても考え方は一緒です。
回り込みの具合や画風によってぼかし具合をコントロールすると、説得力が出ます。
1枚目はアニメ塗りを基調にしてエアブラシとぼかしを利用し、他の2枚はそれぞれ別のツールを使ったブラシオンリーの塗りです。
#みんなのデフォ絵と等身絵の比較が見たい
実はもう一段、頭身が高いというかリアル寄りというか、そんな絵柄を持ってます。
そういえば復帰してからまだ描いてないな。