//=time() ?>
外骨格か鎧か問題はこういうの描いてるとき地味に気になっちゃうのよね。動きに合わせて各所の向きが変わるかどうかに関わってくるんじゃないかと
世情的にも個人的にも苦しかった2020年を明るく強い力で支えてくれました。今なお既存ファンの心を熱くして止まず、そして今なお新規ファンを獲得し続けるその魅力に、もはや余分な解説も不要でしょう。 どなたにでも見ていただきたい。 2周年、おめでとうございます。 #ウルトラマンZ2周年
「Farewell〜」のこの「、(読点)」なんかはかなりおぐらさんの台詞回しを意識して入れたように記憶している。たかが読点、されど読点
そういや当初は単品絵で描くつもりでネタ帳にメモしてたんだったこのコマ
本物の彼はそのことを知らないんだよなぁと思いながらこの台詞書いてましたが、まあ状況からして後で容易に推測されそうではある
こないだ「ぼーっとしてるとホルダーすぐ描き忘れる〜」って話した後であれなんですが、ここはちょっと迷ってわざと描いてないです。「いち部下」としての彼を描きたくて
だつ「うわっすげえ、ウルトロ!」 私「ありがとほ〜〜〜〜〜〜全然必須じゃないんだけどね〜〜〜〜〜〜〜何でベソかきながら描いてんだ私〜〜〜〜〜〜」 だつ「多分、ほんとに一瞬で通り過ぎるようなところなんでしょ……」 私「よくおわかりで」 わかられている
ねる
自覚はあるタイプ
本日の探索者はじいや。昔やったことのあるシナリオなんですが、GMと相談して今回は技能要員として特別参加(半NPCのような)させてもらえることになったので、あまり方針に口出ししなさそうなキャラを用意。よるこさんPCの付き人です