//=time() ?>
風見鶏先生の作品、『さよなら異世界、またきて明日』を読んでから前作『放課後は、異世界喫茶でコーヒーを』を読んだけど、どっちが好きかと考えると難しいな……ってなる 後者の後味の良さと6巻までゆっくり人間の関係性を描いた深さは現行2巻の前者と比べられず、どっちもとても好きだなと思う
#NowPlaying celestite - 茶太 (Longing for...) この曲もジャケ絵も素晴らしいな、美しい
てすと
あーーー、あーー、『放課後は、異世界喫茶でコーヒーを』、エピローグは各巻どれも何ゆっくりと味合うように、ふともう一度触れたい魅力があるなあと思ってたけど、最終巻全体に渡ってしんみりした雰囲気でやってくる最後のエピローグ、本当に何度も何度も読み返してしまう良さだった。いい物語だった
小木君人『魔女は世界に嫌われる』一気に全3冊を読んだら、夕方が終わり深夜になった。 いやーーそと先生の描く中性的な男性キャラの味が超好き!1巻から3巻後半までずっと気を抜けない、いつ何があってもおかしくない物語ながら、暖かさ、そして物語の展開に圧倒されて3巻読んでよかったと思った。
あけましておめでとうございます🎇 書き初めは、うちの子(星崎すとらchan)で。 今年もまったり描いてきます。 #オリジナル
魚座とアシンメトリー、ここ半年くらいずっと『lolite Drop/梔子少女と雨の日の公園』にハマってるんだけども、この曲のどういうところがどう好きかすごく言葉にしにくいなと思い続けていて、とても不思議な曲に感じる サビのギュイーンと世界が変わる感じ、その変わった先の一瞬の描写がすごく好き
姫子先生~~~~~~!!!!! #ababba #こみっくがーるず #色川琉姫生誕祭2020 #色川琉姫誕生祭2020
ラズリィちゃん!🍞🍞🍞 #星夢細工のシュトーレン
#いいツインテールの日 今のアイコンのこの絵、気に入ってます