//=time() ?>
1984年にカセットテープ(FUJI・ER60)にダビングした『風の谷のナウシカ』シンフォニー編を久しぶりに再生してみる。この中に収録されている「メーヴェ」という曲がいい。それをBGMにして落書きしてみた。懐かしき80年代が蘇る。
阿佐ヶ谷のミニシアター「ユジク」で上映されたアイルランドのアニメ映画『ソングオブザシー海のうた』を観る。欧州アニメはディズニーや日本のアニメに慣れた目から観ると新鮮。アカデミー賞にもノミネートされたのになぜか日本ではミニシアター系でしか上映されないのはなぜだろう?
因みに22年位前に「モーニングオンライン」で連載していた「阿佐ヶ谷誘覧」でも阿佐ヶ谷神明宮を描いた記憶がある。昔は天祖神社と呼称されてどこにでもある小規模な神社だったが、今はもう改築されて随分様子が変わってしまった。
「今日で夏休みは終り。明日から辛い学校が始まる9月1日。いいえ、明日は8月32日よ。永遠の夏休みへのゲート、8月32日への門。私と一緒にそのゲートを潜ってみない?この渚の果てにそのゲートは、ある」
昨晩アップした「くまもん」絵がイージーすぎたので削除し改めて描きました。
熊本大学出身の女優Y.Mさんは今でも御活躍中だが、自分の世代にとっては一眼レフのCMで覚醒を促された。くまモンと共に偉大な熊本の財産。
#くまモン頑張れ絵
お花見期間でやっとまともな天気となったので独り新宿御苑へ。観光客ばかりでなく、日本式のシートを敷いた典型的な花見客からも外国語が聞こえる。「お花見」がこれほど異国人に受ける行事になるとは。それも日本人同様の嗜み方をする。
JR東日本の『ウルトラマンスタンプラリー』を少し齧ってみる。『ウルトラセブン』のヒロインの一人、マゼラン星人マヤのスタンプはないみたいだ。
#ウルトラマンスタンプラリー