//=time() ?>
@tanusuki620k ①線画②なんか色検討したやつ③色分けしてクリッピングして鉛筆でぎゃーって塗る④友達がくれた写真になんか白い葉っぱが舞い上がってるのをびゃーって描いて覆い焼きしてボケ素材を覆い焼きする 結論:素材と覆い焼きは偉大
慈伝の長義さんがこう……なんて言ったらいいか分からないんだけどすっごいきらきらして見えたねっていう落書きを……良かったんですよちょぎ……とりあえず語彙が消失したので絵にした
ステ悲伝の三日月の背後にでてくる古備前シーン、うぐが空気読めの台詞のあと京都では大包平の首根っこつかんでぽいって投げててやるやんこのうぐって思った気がするんだけど千秋楽は腰つかまえてよいしょーって押し出してて京都で観たのは幻…?ってなっていまだに自分はどっちを観たのかが謎
極蜂須賀の羽衣と帯の文様は唐草唐花文(からくさにからはなもん)ぽいですね。今検索した範囲だとそれらしいの出てこないんだけど有職の文様p.263の縹唐草唐花文がほぼ同じ形してる。本体が唐鍔だしすごく古式ゆかしいデザインを意識してるんだなーそして胸元はやっぱり梨地に菊と横雲かなぁ綺麗だ…
らぶフェス2018レポ② 主に日替わりとカテコの源氏と蜂須賀の残りと巴さん
内容に差分あるところは全部円盤に入れてくれくださいお願いします…ちょっとしかないけどファンサ関係が入りきらなかったので時間あったら追加するかもしれない