//=time() ?>
エアコミティアにあわせて、
BOOTH開ければ良かったな、と思いつつ。
そのかわりに、『梅漬ける』と『続・お着物について』の全頁を、WEB見本誌として公開する予定。
公開期間は1週間ほど。
立ち読み気分で見てもらえたらありがたい。
どんな形でも見てもらいたいし、あわよくばポチってほしい。 https://t.co/tmXWWacoZ6
【BOOTH追加③】
原画販売は3月末までの取り扱いです。
ドローイング・ミニ額・魔女のキッチンミニ原画。
2000円~5500円。
良いご縁がありますように~。
ドローイング
https://t.co/ldxfu5SZN1
ミニ額
https://t.co/2HethfYDQ1
魔女のキッチンミニ原画
https://t.co/qkEh7PFWI8
【BOOTH追加②】
続・お着物について。
絵日記とお着物生活メモの落書きまとめ本。
A5正方形サイズ。
28頁。800円。
https://t.co/rYe15SV672
去年の春からずっと、
彼女の七五三は、実家にある赤い着物でする、と
こだわっていたら。
実家に帰れないまま、年を越してしまった。
何度か絵にも描いている赤い着物。
#2020年自分が選ぶ今年の4枚
4枚難しい。
「百万年の愛のたび」個展の時に描いた一番大きい絵
「白良浜に行きたい」珍しい海の絵。
「クッキーは夢を見る」マンガ表紙用。お話描けて良かった。
「君の好きなところ・おなか」リベンジした子が良き。
せっかくだし。
クリスマスらしい絵はないか、と探したところ。
十年以上前の絵がありました。
当時は線とか墨を取り込み、着色はデジタルでした。
メリクリメリクリ。
「君に会いたいんだ」
クリスマスに待ち合わせしていた二人の絵。
会えているけど、会えていない。
『君の好きな所・首』
『君の好きな所・お口』
2016年に描いた絵のリベンジでした。
アトリエキプリス(大阪・緑橋)
「日常に彩りをvol.04」12/13(日)まで。
WEBストアもあります。
https://t.co/teVJGpviG3
#日常に彩りを
私のお着物は、
基本襦袢着てないし、
未だに帯を結ぶには自信がないから、羽織で隠したいし。
草履ないから、同じスニーカーばかりはき倒しているし。
きれいな着付けの参考にはならないけども、
こんな雑でもいいから着てみようかな、と思ってもらえたら、棚ぼた嬉しい。