あいくち男爵さんのプロフィール画像

あいくち男爵さんのイラストまとめ


リクエストは1文字=1円くらい。5000文字の短編から受け付けてます。skeb(skeb.jp/@aikuchi0)。渋(pixiv.net/users/281681/r…)。🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ アイコンは健やか先生(@100hituzi )
pixiv.net/users/281681

フォロー数:3595 フォロワー数:925

日本の特撮ヒーロー、同一キャストの別ヒーローは結構いるから、ギャバンとバトルケニアとデンジブルーが同時変身したりするけど、
パワレンは同一人物の別ヒーローがあるので、トミーオリバーが連続変身したりする姿が見れたりするんだよね。

1 1

ジェイソンは街でモンスターが現れると避難誘導手伝ったり、リーダーとして苦悩するトミーの相談に乗ったり。
今のところ作中での復活があるかは五分五分かなあ……。
ジェイソンの物語はパロットが割と書き切った感あるし。
まあヒーローは復活してこそのヒーローかも知れんけど

1 1

トリニー、パワレン初のアジア系女性レッドだね。
女性レッドはこれでコミック版では1969年のグレースのレッドに続く二人目。
実写まで含めると、レッドサムライレンジャーとダイノフューリーのアメリアがいて四人中の三人目だ。

0 2

たまにはオメガレンジャー情報を更新。

オメガレンジャーのレッドはジェイソンが務めていましたが、
シリーズクライマックスとなった100号で、敵のデスレンジャーを倒した際にモーフィングリッド(パワレンの力の源)との繋がりが失われてしまい、後任をトリニーに任せてチームを去りました。

1 1

女性の方はグレース・スターリング。
1969年にダークスペクターの命令でリタ復活を企てたサイコグリーンに、任命初日に戦わされて5人中3人を戦死させた、先代のレッドレンジャー。
もう一人の生き残りはイエローだったテローナ。

0 1

これがパワーレンジャーらしさなんだよね。

0 1

最後はマーガレットベネットが「パワーレンジャー」を総括して終わり。
やっぱりパワーレンジャーは「団結」のヒーローなんだよなというのと、
アメリカのヒーローの中では「変身」というのが比較的異色なので、イッツ・モーフィンタイム!で締めるのがパワーレンジャー“らしさ”なのかな。

0 1

5本目は新シリーズ・レンジャーアカデミーの短編。
大学院に若くして講師として呼ばれたビリー。
そんなビリーにレンジャーアカデミーの校長から通信が入る。伝説のブルーレンジャーに講師をして欲しいと。

0 1

4本目はキンバリー役のエイミージョージョンソンによる短編。
エイミーに、「過去がどれだけ今の私を形作っているだろうか?」というモノローグで始まる話をやられたら、そりゃもう平伏するしかないんだけど、ちょっとこれは今後の読切? 新シリーズ? の序章みたいなので評価を保留。

0 1

3本目はマットグルームが手掛けるアルファ5の話。
コミックでのアルファ1の話などを踏まえて、ロボットなのに与えられた至上命令を持たないアルファが、自らに与えた「目的」とは……? というのがとても沁みる……。

0 1