//=time() ?>
高木さんカラーラフ。
首ってここまで曲がる?って思ったよね!
で、意識的に地味な色使いをしています。
正確には原色塗り(素人塗り)脱却の為、
彩度を落とした色選びをしています。
前投稿した高木さんなんか、原作通りの色使いに
しようとやってアレですからね。
まずは、とりあえず地味に。
再度検証イラスト。
左右のイラストなんですが、
なんと輪郭は一緒なんです。
各パーツの配置もあんま変わらない。
主に目の大きさを変えただけなんですが、
こんだけ差が出るんですね。
パーツの大きさと配置のバランスで
同じ画力でもここまで違う。
一体何が起こっているんだってばよ・・・。
理論と感覚の差が分かるイラストが描けた。
左が理論、右が感覚。
※描き込み量の差は分かりやすさの為
つまり
「手前ぇの頭で考えて、苦労して描け!!」って事か。
何にも考えずにできるのは天才の特権。
凡人は地べたを這いずり回るしかない。
だが、努力すれば描ける!(可愛いは描けれる!)
誕生日イラスト完成。
カラーラフの良さが線画にした途端即死したのですが、
色塗りでギリギリ盛り返・・・しました。
見事に微妙な素人絵となりましたが、
完成させた事が重要。あれです。ポスター的イラスト。
きっと深いメッセージが・・・。
えぇい、次だ次!
#初音ミク
#初音ミク生誕祭2020
ちなみに前の絵のネタは
フィンガーフレアボムズでした。
そうですね。何の関連性も(略)
って事でもうシンプルにバストアップに
力を注ごうかと。一応、髪掴みイラスト。
若干ふんわり動きが付けれていいですね。
と言う事で、この絵で・・・いけるか。
5枚以上描いてようやくミク絵が見えてきた。
今回は知る人ぞ知るあの技と共に、
ミクの誕生を祝いたいと思います。
可愛いイラストを描こうと思ったら、
戦闘イラストになっているという神業を披露。
生誕祭には1枚描かないといけないなーと
思いつつも、ミクに限らずテーマと言うか
シチュとかポーズとかがなかなか思い付かない。
『伝えたい事が思い浮かばない。』
それはつまり、クリエイターとして終わってね?
って事になる。困ったね。
だが、俺たちの戦いはここからだ!!
ついに8月が終わってしまう。
この1ヵ月でどれだけスキルアップできたか・・・。
本気イラストを再掲載です。
8/1弥生→8/10ミク→8/23高木さん→8/27まゆるさん
並べて見ればどこが良いか悪いか分かるかなー。
せっかくなので、これは固定ツイートにしてみる。
まゆるさんのおかげで、「やきまゆクエスト」
多くの方に見て頂けております。感謝。
//
顔の比率に続いて、人体の比率です。
7頭身ぐらいかなーと大雑把に考えていたのですが、
6頭身が主流っぽいんでしょうか。
股下基準で1:1・・・なんですが、
これ、思ったより難しいかも。