レバジャさんのプロフィール画像

レバジャさんのイラストまとめ


pixiv→pixiv.net/users/54908541 ミラティブ→ mirrativ.com/user/9198275主にパズドラ絵。それ以外も描く。

フォロー数:934 フォロワー数:8264

どちらが“環境トップ”となるかはこの一撃(スキル)で決まる


33 385

呪術コラボありがとう絵描いてる

0 11

呪術コラボの終わりを悼む暇もなく
パズドラに投入されたのは

新規 デジモンコラボ

これも原作再現ですか

80 746

【呪術キャラ解説】

宿儺は虎杖の内に潜む「呪いの王」です。
肉体の主導権は虎杖にあり基本的に宿儺に変わることはありません。
しかし、渋谷事変において虎杖が宿儺の指10本を取り込んだことで肉体の主導権が宿儺に変わりました。
変身条件の「闇10個以上」はこの宿儺の指の本数に由来します。

1 69

パズドライラストの原作再現がすごい②

46 1393

【呪術キャラ解説】

伏黒は影絵を式神として実体化させる「十種影法術」(とくさのかげぼうじゅつ)の使い手です。
伏黒のイラストにはさまざまな式神が描かれています。

0 34

パズドライラストの原作再現がすごい

3 214

【呪術キャラ解説】

日下部篤也のスキル『シン・陰流居合 「夕月」』は「簡易領域」です。
簡易領域とは相手の術式を弱めるとともに、領域内の自身のステータスを向上させる効果を持ちます。
前者はダメージ軽減、後者は自己バフと上限解放として再現されています。

10 208

【名前について】

「伏黒甚爾」旧姓「禪院甚爾」
降霊術によって呼び出された彼ですが、降霊術は「出生時の名前」で降ろすのがセオリーです。
なので「禪院甚爾」と呼んでいます。(変身時ボイス)

ただ、禪院姓で呼ばれた彼を伏黒と扱うのは違和感があると原作ファンの間で物議を醸しました。

8 294

【呪術キャラ解説】

魔虚羅は法陣を回転させ「あらゆる事象に適応」します。

この「事象」というのが敵の攻撃やダメージ属性吸収、ダメージ無効であり、それらを無効化して「適応」するわけです。

「適応にかかる時間」=「8ターン後に発動」(長すぎるけど)

6 194