//=time() ?>
アルシュ水彩紙
極細目
とても発色が良く暈しも嬉しい
紙面で色の混ざる様が綺麗。
思ったよりも直描きにも耐えられる強さだが重ね塗りは慎重に。
慣れてくるとライトにもディープにも表現が拡がります。
アヴァロン水彩紙
とにかく発色も良く滲みがとても美しい。暈しも綺麗に出るが後からの修正がしづらいので注意。
ちょっと扱いにくいかもしれませんが、色分離や滲み共に私のお気に入りの水彩紙です☆
アクリルデネブ水彩紙
中目/細目
発色や遊色が良く滲みが面白い。
重ね塗りにも耐えてくれる強さ。
両面使えるのでお好みで中目細目と使い分けてください。
中目は色分離が楽しいです♪
クレスター水彩紙
柔らかい発色で良く滲むが紙面が弱目なので重ね塗りに注意。
なるべく優しく扱ってください。
クリーム掛かった紙色を活かすと◎♪
ホワイトワトソン水彩紙
とても発色良くて色抜き等の修正がし易い。水彩色鉛筆のドライもウェットも難なく受け付けてくれます。
色は紙面に置く感覚で楽しんでくださいませ♪
ウォーターフォード水彩紙
ナチュラル
/ホワイト
発色も良く結構紙に色が染み込む感じで修正がしづらい。
暈しは素早く仕上げると良く、重ね塗りにも強い。
ポストカードサイズが使い易いです☆
一応水彩絵描きなので
ご参考までに水彩絵のスキャン画像と使い心地を水彩紙別に並べてみました☆
(あくまでも私的な感想ですが)
ランプライト水彩紙
発色良くて水弾きが強めで色抜きの修正が割とし易い。
水彩境界に味がありウェットで重ね塗りするととても美しい。
紙面は優しく扱ってください。
#アナログ作家フェス
#アナログ作家フェス_水彩
素敵な企画に参加させていただきます☆
透明水彩や水彩色鉛筆で主に水筆を使って推し色に染め上げながら、
自創作の世界を日々まったり楽しく彩り鮮やかに描き散らしております。
日々の潤いや癒しとなれたら幸いです…